幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2023

PROFILE

保育士
キャリア:4年目

  • 勤務地:たからのざと保育園(大阪市西淀川区)
  • アクセス: 阪神本線 「姫島駅」徒歩約7分
  • 出身校:関西国際大学
  • お名前:S先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えて下さい。
現在、年少児の担任をしています。
1年目の頃から受け持ったクラスを持ち上がりで持たせてもらい、子ども達と一緒に日々成長しています!
19人の子ども達を先輩の先生と2人担任で見ていて、様々なアドバイスをいただいたり、温かく見守り、励まされながら毎日の保育を行っています!
今の園を選んだ理由を教えてください。
子どもの人数に対して保育者が多く、子ども達一人ひとりと丁寧に関わることができると感じたのが、このこども園を選んだきっかけです。
実際に園見学に訪れた際、先生方の姿が生き生きされていて、たくさんの先生に囲まれて子ども達も落ち着いて過ごしている印象を受け、自分もこんな保育に携わりたいと感じ、就職を決めました!
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
たからのざと保育園は子どもの定員人数が少なく、乳児では担当制保育を行っています。

そのため、日々の細かな成長にたくさん気付くことができ、子どもとの信頼関係もぐっと深めることができます!
また、小規模である為、他のクラスの子ども達とも関わる機会が多く、園全体で子どもを 見守っているアットホームな所が魅力です!
仕事の魅力はやっぱり子ども達の成長を近くで見られることです!

色々な事がどんどんできるようになっていく子ども達の成長に気付けたときは自分のことのように嬉しくなり、保育士になってよかったと改めて感じさせてもらえます!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
行事の計画・準備などが大変でした。
1年目の時は何もかもが初めてでわからないことだらけで困ってしまう時もありましたが、他の先生方が優しく教えてくれたり、気にかけてくれていたので、乗り越えることができました。
そして、やり遂げた後は自信にも繋がりとてもいい経験になります!
プライベートはどうやって過ごしていますか?
買い物に出かけたり、友達と食事に行ったりしてリフレッシュしています!
長期休暇に旅行に行 くことを楽しみにいつも頑張っています!(笑)
職場の先生方と食事会することも多くプライベートでも仲良しです!
実習中の思い出を教えて下さい。
乳児、幼児クラスの様々な異なるクラスに入らせてもらい、年齢ごとにそれぞれの成長があることを学ぶことができました。
そして、子ども達の6年間の成長を間近で見られる保育士という仕事の魅力を改めて実感しました!
実習記録を毎日書くことは大変でしたが、書くことで保育者の意図などを再確認することができ、自分自身のスキルアップになりました!
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもと楽しく関わっている所や子どもに向ける表情などを見ています!
実習生と楽しそうに遊ぶ子ども達を見ると嬉しく思います!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
始めは覚えることや学ぶことがいっぱいで、辛い時もあるとあると思います。
私も4年目でまだまだ学ぶことがたくさんですが、一つひとつ乗り越える度に自分の自信へと繋がり、保育士という 仕事のやりがいや楽しさに何度も気付くことができます!
なにより子ども達の可愛い笑顔に毎日癒されています!

ぜひ、たからこども園で笑顔あふれる保育を一緒にしましょう!