PROFILE
保育教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 本山北町あすのこども園(神戸市東灘区)
- アクセス:
阪急神戸本線 「岡本駅」
- 出身校:京都女子大学
- お名前:M先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 5歳児クラスの担任をしています。
元気いっぱいの子どもたちと、たくさん遊んだりお話ししたりして、毎日楽しく過ごしています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 子どもたちが自分でやりたいことを選択し、それぞれのペースで活動に取り組むことが出来る保育に魅力を感じたからです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 先生も一緒に遊んで子どもたちと遊ぶことで、遊びの中で子どもたちの色々な一面を知ることができて楽しいです。たくさんお話ししてくれるようになったり、自分でできることが増えていったりと、子どもたちの成長を感じ、毎日新しい気づきや発見があるところがこの仕事の魅力だと思います。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 行事の準備や制作物など、色々考えたり作ったりすることはとても大変だなと感じました。でも、子どもたちの「楽しかった!」という言葉や笑顔を見るとやってよかったなと嬉しい気持ちになります。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- お友だちとお買い物へ行ったり、ご飯を食べに行ったりして、たくさんお話ししてリフレッシュしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 実習日誌や指導案作成は大変でしたが、子どもたちが少しずつ心を開いてくれたり、実習の短い期間の中でも、子どもの成長をたくさん感じたりすることができて嬉しかったです。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもたちとどんな風に関わっているのか、困っているところはないかな?とみるようにしています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- たくさん悩んだり、考えたりすると思いますが、色々な園を見て「ここで働きたい!」と思えるような園に出会ってほしいなと思います。応援しています!
- 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- まずは、積極的に就職フェアに参加し、インターネットで色々な園を調べたりしました。
保育方針や保育環境など自分がやりたい保育を行っている園をいくつか見学に行かせていただきました。 - おすすめの給食メニューはありますか?
- 毎月のお誕生日の日には、お誕生日給食があり、今月はどんなメニューかなといつも楽しみにしています。