PROFILE
保育教諭
キャリア:4年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 あゆみ幼児園(神戸市西区)
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神線 「西神中央駅」徒歩12分
- 出身校:頌栄短期大学
- お名前:あおやま先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- ・0歳児クラスの担任です。
子どもの嬉しい思いや悲しい思いに寄り添い、受け容れる関わりをしています。子ども達と一緒に楽しみながら、安心して園での生活が送れるようにしています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- ・保育実習で、職員の温かさや園の理念方針に魅力を感じました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ・園舎が綺麗になり、大きな水槽や大型の木製玩具、暖かみのある保育室が自慢です。
・貴重な乳幼児期の1日1日の生活に関わることができることをとても嬉しく思います。
そして、日々成長していく子ども達の姿に達成感ややりがいを感じます。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- ・1年目の頃は、自分の計画や予測と子どもの行動の違いに思い通りにいかないと悩んでいたこともありました。徐々に子ども達の発想の柔軟さや面白さに気づき、取り入れていく中で、より保育を楽しめるようになりました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- ・美味しい料理を食べに行ったり、好きなアーティストのライブを見に行ったりしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- ・責任実習で、自分の考えた玩具や遊びを子ども達が喜んでいたり、「楽しかった」と言葉にしたりする姿がとても嬉しかったです。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- ・子どもへの関わりや言葉掛けの積極性を見ています。職員の動きを観察し、分からないことは質問してみてください。様々な疑問が学びに繋がります。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 複数の園を見学に行き、自分に合った園を見つけてください。「ここで一緒に働きたい!」「わくわくする!」と思う職場があるといいですね。
- 一番好きな行事は何ですか?
- あゆみっ子ハーモニー(生活発表会)です。
日常的な遊びが膨らみ、行事の日が近づくたびに子ども達と一緒に期待を高め、みんなで作り上げていくところが楽しくて好きです。