PROFILE
保育教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:やまぜんこども園(茨木市)
- アクセス:
阪急京都本線 「茨木市駅」阪急バス 大岩口 徒歩6分
- 出身校:大阪芸術大学
- お名前:mai先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 異年齢クラス担任・3歳児学年担当をしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学へ行った時の職員同士の雰囲気や
子どもたちが主体となり保育している姿がとても印象的でした。 - 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 自然環境が身近に少ない子どもたちでも、食育や園外活動を通して、子どもが自然を感じることが出来ます。
そんな体験を通して、自然を愛する心や自分自身の生きる力を育んでいける園だと思います。
子どもたちと日々生活を共にする中で、沢山のパワーを貰い、自分が成長していくことのできる仕事です。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友人と一緒に過ごしたり、キャンプや絶景巡りなどをして過ごしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 私にとって保育実習は、保育の現場を肌で感じる事ができた大切な経験です。
子ども一人ひとりの思いやペースを大事にすることの大切さを学びました。
また、保育者の細かな配慮や子どもたちへの愛情深いまなざしに触れ、自分自身もこういう保育者になりたいと強く思うようになりました。
実習は大変なこともありましたが、それ以上に沢山の学びと喜びがあり、
保育の仕事のやりがいや楽しさを実感することが出来ました。 - 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもたちと実際に関わることが出来る大切な時間だと思うので、短い期間ではありますが、沢山の事を学び、経験してもらえたらな★と思います!
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 保育の仕事は大変な事もありますが、それ以上に子どもたちの笑顔や成長を
周りにいる保育者や保護者と一緒に感じられる仕事です!
そして、自分自身も成長を間近で感じられる、やりがいのある仕事です。
自分らしさを大切にしながら、焦らず、自分に合った園を見つけてくださいね!
応援しています!!