PROFILE
保育教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 本山北町あすのこども園(神戸市東灘区)
- アクセス:
阪急神戸本線 「岡本駅」
- 出身校:関西学院大学
- お名前:M先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 3歳児クラスを担当しています。
子どもたちと毎日一緒にたくさん遊び、楽しい日々をすごしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 先生も子どもたちと一緒に体を動かして遊ぶことが出来るため、サッカーやドッジボールも先生が本気でやっているところに魅力を感じました。
また、生活の中で子ども自身で自由に遊びや活動を選ぶことが出来るところです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 遊びを通じて、こんなことが出来るようになったんだ と子どもたちの成長を間近で見ることが出来ることです。また、1つの遊びでも子どもたちそれぞれの感じ方や遊び方も違うところが子どもたちから学ぶことも多く、そこも魅力の1つだと感じています。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 行事1つを進めるにも、本当に細かいところまで準備や計画が必要なこと、また本当に子どもたちに合っているのか、楽しめる内容なのかなど、悩むことが多く、行事の時期は大変ですが、いつも目先のことを考えて過ごすように心がけています。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 体を動かすことが好きなので夏はマリンスポーツ、冬はスキー、スノーボードをしてリフレッシュしています。旅行をすることも好きです。最近だと韓国に行って散財してきました。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 初めてのことがたくさんで毎日が緊張でしたが、実習を担当してくれた先生から「実習生は失敗して当たり前!どんどん挑戦して!」と言われてすごく気持ちが楽になり、自信をもって責任実習を行えました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもたちと同じ目線で遊んでいるか、そして実習生が楽しんでいるかどうかなどです。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 私は就活はたくさん悩み数えきれないほどの園見学に行きました。でも必ず自分がここで働きたい!と思える園は見つかると思います。
応援しています。 - 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- ほいコレさんなど就職フェアに積極的に参加をし、気になる園があった時は、園見学に行きました。とにかく、自分がここで働きたいと思えるまで、いろんな園を見させてもらいました。
- おすすめの給食メニューはありますか?
- チキンの照り焼きです。白ごはんが進みます。