PROFILE
保育教諭
キャリア:1年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 東百舌鳥保育園(堺市中区)
- アクセス:
南海高野線 「白鷺駅」徒歩15分、南海バス大野芝停留所下車 5分
- 出身校:大阪千代田短期大学
- お名前:長谷先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 4歳児の副担任をしています。
子ども達と毎朝元気に挨拶をするところから一日が始まり、室内あそび、戸外あそびなどを通して子ども達と楽しく過ごしています。
他にも、製作の準備や食事後の片づけや掃除などもしています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 初めは実習生としてこの園に来ました。実習をさせていただく中で、先生方が優しく接してくれる所や、園全体に木のぬくもりを感じられるあたたかな雰囲気に魅力を感じました。また、ランチがすごくおいしい所がいいなと思い、東百舌鳥保育園を選びました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 毎日子ども達と楽しく過ごすことができる所や、子ども達と様々な発見をしたり、話をしたりできる所です。
他にも、「センセイ、アソボウ!」「センセイ、ダイスキ!」と言ってもらえることがすごくうれしくて、“明日も頑張ろう!”と思えます。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子ども一人ひとりに合わせたかかわり方です。
その子に合ったサポートの仕方を探すことが難しく、子ども達の様子をよく観察したり、好きなものや好きなことを知り、興味を持てるものを探しながらサポートしています。
子ども達がなかなか話を聞いてくれず、困ることもありますが、一つひとつ丁寧に、子ども達がわかるように話をすることを心掛けています。 - プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 買い物に行ったり、家でゆっくり過ごしたりしています。映画を観ることが好きなので、映画館によく行きます。また、天気の良い日には、公園に散歩に行ったりしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 子ども達が膝の上に座ってくれたことや、ギューッと抱きついてくれたことです。他には、戸外あそびの時に、子ども達と泥団子を作ったことが楽しかったです。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- どの園がいいかな?と悩むと思いますが、自分が「働きたい!」と思える園がいいと思います。妥協せず、園探しを頑張ってください!