幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:2年目

  • 勤務地:聖愛幼稚園(福生市)
  • アクセス: JR青梅線 「拝島駅」徒歩8分
  • 出身校:白梅学園大学
  • お名前:N.S先生

センパイ画像

今の園を選んだ理由を教えてください。
聖愛で実習をしたときに、園の先生方が子どもたちに優しく接する姿がとても素敵だな、と感じたからです。実習も、とても楽しく終えられたので、この幼稚園で働きたいと思うようになりました。また、ICTに力を入れていて、「何でも手書き」の園が多い中で、先生たちが効率良く仕事をこなしているところも良いと思いました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
幼稚園教諭を志望していて、行事などを子どもたちと作り上げるのを楽しみにしていました。ただ、知人の話を聞くと、行事前は夜10時近くになるという園もあるようで、ちょっと心配していましたが、聖愛は行事前でもそれほど遅くなることはないし、普段から少しずつ準備もできるので、一年目でもあまり戸惑うことなく進めることができました。
行事は担任の自己満足になりやすいとも言われますが、「子どもが楽しむことが第一!」というポリシーが徹底しているので、うまくバランスをとりながら子どもたちと一緒に成長できたのではないかと思っています。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
一年の時、劇の発表会の前は、ちゃんと舞台が完成するのか不安でした。特に聖愛の場合は、クラスごとに演目があるので、自分一人で子どもたちを指導するというプレッシャーもありました。でも、実際にはたくさんの先生が指導のコツを教えてくれたり、一緒に練習を見せ合ってノウハウを見せてくれたりして、サポートしてくれました。何より、子どもたちが自分が思う以上にしっかり演じてくれたので、本当に助かりました。
保護者対応は、はじめは何を話したら良いか分からず、戸惑いました。どんなことをどのように報告するのか、今後のフォローをどうするかなど、たくさんのアドバイスをもらいました。また保護者の皆さんから「がんばってね」という応援メッセージもたくさんいただきました。あまり心配しすぎない方がいいのかな、と思います。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
持ち帰り仕事がほとんどないので、帰宅後は好きなことをして過ごせています。もちろん、土日もです。
実習中の思い出を教えてください。
無我夢中で終わってしまったような気もしますが、実習を通して、漠然としていた「自分の理想とする保育」がだんだんと分かってきたように思います。「ああ、こういう先生になりたいな」という目標となる先生も見つけることができ、保育技術以外にもたくさんの気付きがあったと思います。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
まず、自分が就職する上で何を優先するのか、ある程度考えを固めておいた方が迷わずに園を選べると思います。その上で、たくさんの幼稚園を見ると良いのではないでしょうか。7つの幼稚園を見たという人もいましたが、多過ぎて迷ってしまうとも言っていました。私も一応、3園ほど見ましたが、他園を見ることで「聖愛にしよう!」と確信することができました。