PROFILE
保育教諭
キャリア:3年目
- 勤務地:たんぽぽ中条学園(茨木市)
- アクセス:
JR東海道本線 「茨木駅」徒歩15分
- 出身校:京都女子大学
- お名前:ちな先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 3歳児クラスの担任として一緒に子どもたちとあそんだり、製作準備や給食の配膳、荷物チェック等を行っています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園庭の広い園を探していました。園見学に行き、実際に広い芝生の園庭を見て思い切り走って身体を動かせる環境に魅力を感じ、たんぽぽを選びました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 造形あそびやチアダンス、サッカーなどたくさんの活動があり毎日子どもたちの新しい一面が近くで見られることです。準備等大変なこともありますが先輩方に助けていただきながら成長できる機会がたくさんあるのも魅力の一つだと感じています。
あと給食、おやつがとっても美味しいです!
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 保育は奥深く、昨日伝わった事が今日は伝わらなかったり、一人ひとりの気持ちやその時の気分によって関わり方を工夫する必要があることです。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友人と自然のある場所に行ったり、映画やアニメを見てゆったりと過ごしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 毎日手遊びをして絵本の読み聞かせをしていました。帰宅してから必死で手遊びを練習して次の日子どもたちが楽しんで真似てくれるのが嬉しかったです。担当の先生に「初日よりどんどん声が大きくなって子どもの表情も見れてきたね」と言っていただき、何事も繰り返し続けていくことの大切さを学びました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 元気良く笑顔で子どもたちと接しているかを見ています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 焦りや不安もあると思いますが、気負いすぎず、友人と遊んだり息抜きも大切にしてください!自分のやりたい保育ができる園が見つかるよう応援しています!
- 学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
- コロナ禍だったので難しかったですが、海外旅行など長期で旅行に出掛けたかったです!
- 一番好きな行事は何ですか?
- うんどうかいです。子どもたちとたくさん練習した成果を保護者に見ていただき毎年感動する行事だからです。当日よりも練習時の記憶の方が強く印象に残っていてみんな頑張ったなぁと思えるので好きです。