ほいコレナビ2026

1日体験

【京都市左京区】

あおいほいくえん

葵保育園

1 / 7

豊かな自然に囲まれたアットホームな保育園です。ぜひ、見学にお越しください!

宝ヶ池公園や子どもの楽園などお散歩コースもたくさんあり、自然に親しみながら気持ちよく保育できます。初めは、複数担任のクラスでベテランの先生に教えてもらいながら、保育に取り組め、一人で悩まず、みんなで助け合いながら保育を作っています。

最終更新日:4月4日(採用試験情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 友尚福祉会(しゃかいふくしほうじん ゆうしょうふくしかい)

設立年

1979年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

葵保育園

園長名(代表者名)

亀 弘之

住所

京都府京都市左京区上高野古川町8番地

アクセス

京都市営地下鉄烏丸線 「国際会館駅」5出口から東へ500m

叡山電鉄叡山本線 「宝ヶ池駅」北に700m

通勤方法

自転車、バイク通勤可

TEL

075-722-7838

ホームページ

園児数

66名

職員数(男女比)

16名(女性:14名  男性:2名)

職員平均継続年数

12年

職員出身校

龍谷大学短期大学部、華頂短期大学、大谷大学短期大学部、京都保育福祉専門学院、京都文教短期大学、、--選択して下さい--

給食環境

自園で調理

クラス別園児数

0歳児
6人

1歳児
12人

2歳児
12人

3歳児
12人

4歳児
12人

5歳児
12人

職員の年齢構成比

~25歳
2人

26~29歳
1人

30代
5人

40代
3人

50代以上
5人

こんな教育・保育しています

自然と大いに触れ合うことで、豊かな人間性を育み、集団生活を通して社会の一員としての基本的生活習慣を身に付けることを保育の目指す方向としています。毎日の生活が楽しいと思えること、友達といることが楽しいと思えるように心がけながら、遊びや課題を設定し、保育を作っています。一人ひとりの子どもの成長を、保護者と共に確かめ合いながら、保育をしていきます。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから