ほいコレナビ2026

1日体験

【宇治市】

みなみうらようほれんけいがたにんていこどもえん

南浦幼保連携型認定こども園

1 / 3

園の特色は、乳幼児からの運動遊び、給食内容の充実、働きやすい職場づくり、令和3年の夏に園舎を建て替えきれいになりました。ぜひ、一度見学に来てください。

運動あそびと食育に力を入れており、「生き抜く力の基礎を持った子ども」を育てることをモットーに保育・教育を行っています。
大人気の「高収入」「年間休日114日」「新卒歓迎」の三拍子が揃っており、福利厚生も充実、賞与はなんと4.5カ月分支給なので、安心して勤めていただける環境となっております。
さらに残業はほぼなしで、持ち帰り仕事はなんと一切なし!
プライベートとお仕事の両立が可能なこども園で、あなたらしく働いてみませんか。

最終更新日:4月10日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 黎明会(しゃかいふくしほうじん れいめいかい)

設立年

1977年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

南浦幼保連携型認定こども園

園長名(代表者名)

山口 昌保

住所

京都府宇治市小倉町南浦62番地57

アクセス

近鉄京都線 「小倉駅」徒歩7分

JR奈良線 「JR小倉駅」徒歩18分

通勤方法

車、バイク、自転車、徒歩

TEL

0774-23-5882

ホームページ

園児数

150名

職員数(男女比)

36名(女性:29名  男性:7名)

職員平均年齢

33歳

職員平均継続年数

12年

職員出身校

京都女子大学、京都文教短期大学、龍谷大学、大谷大学、聖母大学、立命館大学

給食環境

自園で調理

(1週間に50品目の食材を食べることを目標に、薄味、和食中心の献立です。おやつのヨーグルトは自園作成、おやつも手作りです♪)

姉妹園情報

南浦くすのき幼保連携型認定こども園(京都府宇治市)

クラス別園児数

0歳児
9人

1歳児
17人

2歳児
22人

3歳児
33人

4歳児
33人

5歳児
33人

職員の年齢構成比

~25歳
5人

26~29歳
4人

30代
8人

40代
11人

50代以上
8人

こんな教育・保育しています

当園は、園庭に大きな木が一本あり、子どもたちが元気いっぱい遊ぶ姿に心が和みます。
和やかな雰囲気を守りながら子どもたちの発想力を大切にし、日々の気づきを意識した保育に取り組んでいます。
園児だけでなく先生たちが充実した毎日を送り、愛情を与える素敵な人になれるよう、子どもたちと共に成長できる環境を目指しています。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから