オンライン説明会
【京都市北区】
きぬがさようちえん
衣笠幼稚園
衣笠幼稚園を紹介します。
なんといっても魅力的なのがランチビュッフェです。
毎日、主食・汁物・5品の副食が出ます。カレーやラーメン、どんぶりなどのメニューもあり、おかわりも自由にできるので食べ放題です!
ランチが美味しすぎてついついたくさん食べてしまいます。
野菜もありしっかり栄養もとれますよ!芝生や裏には衣笠山もあり自然もいっぱいです。
興味を持ってもらえたら、是非一度気軽に園見学や体験に来てください!
まずは自分の目で体験して衣笠を感じてもらえればと思います(^^)お待ちしています♪
最終更新日:3月1日(園・施設情報)
学校法人 大五洋(がっこうほうじん だいごよう)
1953年
認定こども園
衣笠幼稚園
杉本 五十洋
京都市営地下鉄東西線 「西大路御池駅」立命館大学前のバス停から徒歩2分
バイク・自転車通勤可能
ホームページを見る
279名
43名(女性:42名 男性:1名)
27歳
10年
華頂短期大学、大谷大学、ノートルダム女子大学、京都文教短期大学、京都光華女子大学、花園大学、佛教大学、京都女子大学、京都福祉専門学校、京都橘大学、池坊短期大学
自園で調理
(ビュッフェ式で、主食の他、5品の副食を提供。飲料水には、日田水を使用。食品や油・調味料は、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む有害なものは排除し、体に良いものを積極的に取り入れ、アレルギー対応は代替食を提供。)同系列(社会福祉法人)の保育施設は札幌市、東京都、千葉県市川市、大阪市、京都市に計5か所
クラス備考
内訳
◆1号認定(クラシック)
2歳児32名・3歳児42名・4歳児33名・5歳児41名
◆2号3号認定(アーバン)
0歳児8名・1歳児15名・2歳児25名・3歳児25名・4歳児31名・5歳児27名
※縦割り活動時間あり
0歳児
8人
1歳児
15人
2歳児
57人
3歳児
67人
4歳児
64人
5歳児
68人
~25歳
10人
26~29歳
6人
30代
18人
40代
6人
50代以上
3人
国際社会人を目指して生きる力を育てます。
出来るだけ早い時期から『意欲』を持っていれば人生の可能性が拡がることは明らかです。
子どもに『意欲』を持たせる方法、それは私たちが勇気を持って、子どもが真剣に挑み向かう体験機会を与えることです。
自身の中から湧き出す意思に裏打ちされた本物の『意欲』により、その子自身のかけがえのない生きる力が生まれます。
衣笠幼稚園のカリキュラムは全てこの良質体験を得るためにあります。
ちょっと頑張ってできた達成感が次への挑戦意欲に繋がり『自信』になります。
『自信』Self-Confidenceが人生にどれほど大切かはいうまでもありません。
幼児期に培われる自信が人生を乗り切る意欲の核になります。