ほいコレナビ2026

オンライン説明会

こだわり教育・保育

1日体験

【尼崎市】

かいめいかしのきこどもえん

開明かしの木こども園

1 / 7

子どもと一緒に楽しみ、子どもの姿を通じて学び・語り合うチームワーク保育!!

”子どもと一緒に楽しむこと”を第一に考え、子どもたちと丁寧に向き合うことを心がけています。そのために、職員間で語り合い、情報の共有、時には美味しいご飯に行ったり・・・と共にアップデートしながらチームワークを築いています。疑問、不安、発見なんでも聞いてください。元気な先輩たちが、みなさんの話を聴いてくれる園です。

最終更新日:3月13日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 樫の木会(しゃかいふくしほうじん かしのきかい)

設立年

1972年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

開明かしの木こども園

園長名(代表者名)

高山 由香里

住所

兵庫県尼崎市開明町3丁目22

アクセス

阪神本線 「尼崎駅」徒歩5分

TEL

06-6411-8998

ホームページ

園児数

80名

職員数(男女比)

53名(女性:51名  男性:2名)

職員平均年齢

0歳

職員出身校

園田学園女子大学短期大学部、甲子園短期大学、芦屋大学、神戸教育短期大学、神戸女子短期大学、頌栄短期大学、聖和短期大学、武庫川女子大学短期大学部、関西国際大学、関西学院大学、甲南女子大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、神戸親和女子大学、園田学園女子大学、兵庫教育大学、武庫川女子大学、関西保育福祉専門学校

給食環境

自園で調理

姉妹園情報

かしの木こども園(兵庫県尼崎市)、かしのき園(兵庫県尼崎市)

クラス別園児数

0歳児
9人

1歳児
12人

2歳児
12人

3歳児
15人

4歳児
16人

5歳児
16人

職員の年齢構成比

~25歳
21人

26~29歳
8人

30代
13人

40代
6人

50代以上
5人

こんな教育・保育しています

社会福祉法人樫の木会には、幼保連携型認定こども園2園、乳児保育園1園、児童発達支援センターの4施設があります。尼崎市唯一の多様な施設をもっている法人です。
 各施設の特徴を活かした教育・保育に取り組んでいます。
♡全クラス、先輩との複数担任
♡有給が取りやすいよう中堅の保育教諭が担当
♡園庭の畑で夏・冬野菜の栽培や収穫、近所の畑でのじゃがいも堀
♡広い園庭で伸び伸びと遊び、近所の公園で自然探索
♡専門講師による(体育・英語・絵画)体験
♡法人全体で、子どもたちの育みについて、取り組み内容や見えない力(生きる力)を培うためにはを語り合っています
♡今年度から、こども環境コーディネーターの方と協力して、園庭や身近な公園などで、自然や生きものとの出会いやワクワクするような遊び体験できるような新たな取り組みも始めます。

毎日子どもたちと笑い心を育てる教育・保育を「ワンチーム・チームワーク保育」を職員みんなで目指しています。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから