オンライン説明会
【神戸市灘区】
ようほれんけいがたにんていこどもえん かのんつばさこどもえん
幼保連携型認定こども園 花音つばさこども園
保育者にとっても笑顔のあふれる職場を目指しています。
六甲の山並みと海に囲まれた自然豊かな神戸にあります。阪急・JR・阪神共に駅から近く交通の便もいいところです。
園内だけでなく六甲山のふもとの公園に行ったり、近隣の公園にもよく行きます。王子動物園も散歩の圏内でたびたび足を運びます。また園内でも飼育・栽培を積極的に行ったり、自然に触れることで感性を豊かにしています。
最終更新日:3月21日(園・施設情報)
社会福祉法人 博光福祉会(しゃかいふくしほうじん はっこうふくしかい)
2014年
認定こども園
幼保連携型認定こども園 花音つばさこども園
千原 奈々
阪急神戸本線 「王子公園駅」徒歩5分
JR東海道本線 「灘駅」徒歩7分
バイク・自転車可能
ホームページを見る
95名
21名(女性:21名 男性:0名)
大阪青山短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪体育大学、大手前女子短期大学、関西保育福祉専門学校、甲子園短期大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸女子大学、神戸女子短期大学、夙川学院短期大学、頌栄短期大学、聖和短期大学、常磐会短期大学、兵庫大学
御影保育専門学院、湊川短期大学、武庫川女子大学、園田学園女子大
自園で調理(外部委託)
(外部調理ですが、法人の栄養士がおります。0歳児
10人
1歳児
14人
2歳児
14人
3歳児
19人
4歳児
19人
5歳児
19人
~25歳
6人
26~29歳
5人
30代
5人
40代
2人
50代以上
3人
花音つばさこども園では、乳幼児期にこそはぐくみ、培いたい[あたたかな心][かんがえる頭][たくましい体]を大切にし、生きる原点となる、社会で[生きる力]と[活きる力]を培っていきます。
園では、[発達応援助力][関係構築力][環境構成力][遊びの展開力]を保育の原点と捉え、子どもたちが自立して対処しなければならない課題・問題を解決できる力の芽を日々の保育の中で伸ばします。
考え抜く力、一歩前に踏み出す力、チームで動く力は基礎の力といえます。本園の教育方針[自分で考え最後までやり抜く子]はまさしくこれらの真の学力の基盤を実現する幼児教育であると考えています。