ほいコレナビ2026

1日体験

【尼崎市】

ようほれんけいがたにんていこどもえん はまようちえん

幼保連携型認定こども園 はまようちえん

1 / 7

じぶんの成長が実感できる「大きな家族」、チーム「はまようかぞく」 は、みんながみんなをみている大きな家族です。

おたがいの長所・短所を知り、認めあい助けあいます。ヘルプを出します、受けとめます。責任を1人に負わせません。じぶんの当たり前を他人に強要しません。わからないこと、悩んでいること、うれしいこと、おもしろいことを伝えあいます。できないことはできないと言います。納得いくまで話しあいます。メンバーを信じて任せあいます。1人で悩みません。
---仕事を通してじぶんをじぶんらしく磨き、子どもと共に成長できる場所。それが、はまようちえんです。

最終更新日:4月14日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 小寺学園(がっこうほうじん こてらがくえん)

設立年

1954年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 はまようちえん

園長名(代表者名)

小寺 由起(こてら ゆき)

住所

兵庫県尼崎市浜2丁目2番13号

アクセス

JR東海道本線 「尼崎駅」徒歩8分

通勤方法

自転車・バイク・自動車通勤可

TEL

06-6499-4919

ホームページ

ブログ・SNS

instagramボタン(SP)

園児数

209名

職員数(男女比)

60名(女性:56名  男性:4名)

職員平均年齢

39歳

職員平均継続年数

11年

職員出身校

広島大学、関西学院大学、京都教育大学、大阪教育大学、岡山大学大学院、四天王寺大学、武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部、梅花女子大学、ノートルダム清心女子大学、神戸親和女子大学

給食環境

自園で調理

(契約農家の有機栽培野菜中心の完全和食メニュー。揚げ物、ハンバーグなど洋食系高脂肪のおかずはありません。)

姉妹園情報

はまようちえんナーサリールーム(隣接)

クラス別園児数

クラス備考
0•1•2歳 横割り(1フロア保育)
3•4•5歳 縦割り7クラス

0歳児
6人

1歳児
14人

2歳児
22人

3歳児
53人

4歳児
52人

5歳児
62人

職員の年齢構成比

~25歳
5人

26~29歳
10人

30代
13人

40代
13人

50代以上
19人

こんな教育・保育しています

学園理念「わたしになる。ぼくになる。」のもと、子ども主体のあそびとコミュニケーションをたいせつにした自由感あふれる保育を実践
▼ドリルやワークブックで文字や数量図形を一方的に教える「教授型保育」はありません
▼3,4,5歳の異年齡混合クラス編成と年齢別活動をミックスさせた独自のカリキュラム
▼子どもが主体的にあそび、生活できる園舎・園庭環境は、平成27年度こども環境学会こども環境デザイン奨励賞を授賞
▼0〜2歳は、認定こども園ナーサリーかぞくと企業主導型保育事業ナーサリールーム(平成30年4月開園)
▼スタッフの子どもはナーサリールームへの優先入園有り(令和7年度9名利用)
▼風通しのよい人間関係の、幅広い年齢とキャリアのスタッフ
▼契約農家から仕入れた米と野菜を用いた完全自園調理給食を実施
▼園内研修、園外研修が充実

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから