PROFILE
保育教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 あゆみ幼児園(神戸市西区)
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神線 「西神中央駅」徒歩12分
- 出身校:頌栄短期大学
- お名前:おかだ先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 1歳児担任
〇生活面の援助(食事、排泄、午睡)
〇週案、月案、個別の計画などの作成
〇保護者対応(朝の受け入れ、お迎えの際に園の様子を共有)
〇一日の活動を進める - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園の見学をした際に、とても温かい雰囲気で子どもに関わる姿が優しく、自分が目指す理想の保育士像に近かったため。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ・昨年度から新園舎になり、整えられた環境の中で、保育ができる。また、園の近くに大きな公園があり、身近で自然にふれあえる。
・クラスだけでなく、園全体で子ども達に関わっており、子どもの可愛い姿や成長を共有し、職員全員で喜び合えるところ。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- ・日々の保育はもちろん楽しくやりがいがあるが、書類作業が大変だと感じる時もあるが、年間法定休が多いことと、全ての仕事において子ども達に関わることなので、頑張ろうと思える。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- ・家でゆっくり過ごしたり、買い物に行ったり、推しのライブに行ったりする。
- 実習中の思い出を教えてください。
- ・最初はとても緊張したが、責任実習を通して自信に繋がり、自分の目指す保育士像が明確になった。日々の記録は大変だったが、その分やりがいも感じていた。責任実習では、子どもとしたいことをすることができ、保育の楽しさを改めて感じることができた。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- ・保育者や子どもへの挨拶
・子どもとの関わり方 - 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 子どもと関わる仕事なので、もちろん大変なことはありますが、それ以上にやりがいや達成感を得ることができます。ぜひ、私達と一緒に保育の世界で働いてみませんか?
- 一番好きな行事は何ですか?
- あゆみっ子ハーモニー(生活発表会)
・乳児クラスでは、音楽に合わせて踊ったり、絵本に出てくる動きを真似っこしたりする姿がとても可愛いです。
・幼児クラスでは、長いセリフを覚え、大きな声で言う姿がとてもステキで成長を感じられます。 - 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- 就職フェアに行ったり、様々な園に見学しに行ったりして、自分の目指す保育士像に近い園を探しました。