ほいコレナビ2026

オンライン説明会

1日体験

【尼崎市】

にこにこほいくえんむこのそう

にこにこ保育園武庫之荘

1 / 7

2023年11月に開園しました☆2024年12月、2025年4月にも新規開園を予定しています。新しい仲間と一緒に、新しい保育園を作りましょう!

社会福祉法人にこにこ福祉会はまだ歴史が浅く、整備できていない環境もあります。
でも、より良い方向へ日々進化しています。
子どもたち、保護者の方々、そして一緒に働く仲間たちが毎日笑顔でいられるよう、
みんなで力を合わせています。

皆さんはどんな保育士になりたいですか?
子どもたちとどんな毎日を過ごしたいですか?
皆さんの思いが叶えられ、子どもたちも私たち保育者も、
毎日笑っていられるような保育を一緒に目指しませんか?
(保育統括マネージャー兼にこにこ保育園武庫之荘 施設長 松川圭子)

最終更新日:4月11日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人にこにこ福祉会(しゃかいふくしほうじんにこにこふくしかい)

設立年

2023年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

にこにこ保育園武庫之荘

園長名(代表者名)

松川 圭子(保育統括マネージャー)

住所

兵庫県尼崎市南武庫之荘5丁目23番10号

アクセス

阪急神戸本線 「武庫之荘駅」徒歩約10分

JR東海道本線 「立花駅」徒歩約24分

通勤方法

公共交通機関、バイク・自転車通勤OK(駐輪場完備)

TEL

06-4950-8333

ホームページ

ブログ・SNS

twitterボタン(SP) instagramボタン(SP) FACEBOOKボタン(SP)

園児数

90名

職員数(男女比)

21名(女性:20名  男性:1名)

職員平均年齢

34歳

職員平均継続年数

1.5年

職員出身校

兵庫教育大学、園田学園大学、神戸女子大学、甲子園短期大学、関西学院短期大学、神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)、湊川短期大学、神戸常盤大学、神戸親和大学、兵庫大学短期大学部、大阪教育福祉専門学校、大阪大谷大学、香川短期大学、高松短期大学、四国学院大学

給食環境

自園で調理

(食物アレルギーに関して、保護者・保育士・調理員が連携して対応。対策の一環で、食物アレルギーの多い卵を一切使わず、他の食材で十分な栄養を摂取できるよう、献立を工夫して提供しています。)

姉妹園情報

(香川県内)にこにこ保育園、栗林にこにこ保育園、木太にこにこ保育園、伏石にこにこ保育園、太田にこにこ保育園、林にこにこ保育園、にこにこ保育教育研究センター附属保育園 わくわく、附属保育園すくすく、附属保育園きらきら、附属学童クラブ のびのび、高松赤十字病院院内保育所、トモニスマイル保育園)、志度木の香保育園

クラス別園児数

0歳児
9人

1歳児
15人

2歳児
15人

3歳児
17人

4歳児
17人

5歳児
17人

職員の年齢構成比

~25歳
2人

26~29歳
10人

30代
2人

40代
4人

50代以上
3人

こんな教育・保育しています

こどもたちに、毎日「たのしい!」「おもしろい!」と思って過ごしてもらいたい。そんな想いがこもった園庭や、年齢ごとの発達に合わせた園舎で「やってみたい!」気持ちを育み、遊びを通して学びながら、豊かな感性や折れない心を育てています。

そのために、こどもが挑戦したいことに対して、どうしたらできるのかを保育士が一緒に考えながら進めています。「できた!」という経験を積み重ねていけるよう、一人ひとりをまるごと受け止め、子どもの気持ちを大切にしながら寄り添っています。

また、障害をお持ちのお子さまも、共に当たり前に過ごす中で、「何ができるかどうか」が人の価値を決めるのではなく、自分も含めて誰もが、一人ひとり魅力的な存在なのだということを、子どもたちが心から得心できる環境であることをとても嬉しく思っています。保育はもちろん、施設、設備、あらゆる面で、子どもたちの育ちに最高のものをと考え、日々情熱を傾けて保育しています。
(にこにこ保育園 施設長 日下)

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから