ほいコレナビ2026

1日体験

【京都市右京区】

うめのみやほいくえん

梅ノ宮保育園

1 / 6

楽しい保育園が目標です! 園児に、保護者に、そして職員にも楽しい保育園であるように取り組んでいます。

●土と緑と子ども達のテーマで農園活動もしています。

●緑いっぱいの芝生の乳児庭、広い幼児庭は子ども達の大好きな場所。

●通勤は自転車、バイク可。自動車は嵯峨野こども園の駐車場有り。

最終更新日:3月6日(採用試験情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 梅ノ宮乳児保育園(しゃかいふくしほうじん うめのみやにゅうじほいくえん)

設立年

1968年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

梅ノ宮保育園

園長名(代表者名)

石田 育代

住所

京都府京都市右京区梅津フケノ川町9

アクセス

阪急嵐山線 「松尾大社駅」徒歩12分

通勤方法

自転車・バイク通勤可能

TEL

075-881-0606

ホームページ

ブログ・SNS

園児数

164名

職員数(男女比)

36名(女性:31名  男性:5名)

職員平均年齢

35歳

職員平均継続年数

5年

職員出身校

京都女子大学、京都光華女子大学、大谷大学、京都産業大学、華頂短期大学、京都聖母女学院短期大学、平安女学院大学、京都橘大学、滋賀短期大学、京都保育福祉専門学院

給食環境

自園で調理

(農園があり、収穫した新鮮な野菜も使用しています
ランチルームと調理室がガラス窓で仕切られており子どもの食べる様子を見たり声が聞こえたりします。またクッキング体験等もあるため子どもとの交流ができます)

姉妹園情報

嵯峨野こども園(京都市右京区)

クラス別園児数

クラス備考
1歳児、3歳児、4歳児、5歳児は2クラスに分かれています

0歳児
10人

1歳児
26人

2歳児
24人

3歳児
34人

4歳児
37人

5歳児
33人

職員の年齢構成比

~25歳
3人

26~29歳
1人

30代
10人

40代
9人

50代以上
13人

こんな教育・保育しています

 子どもの福祉の充実と偏りのない保育をはかり、その中でも特に、1情操の教育、2リズムの教育、3視聴覚(放送)の教育、この3つの教育的要素を遊びに取り入れて日々の保育を展開しています。
 年間の保育目標を「楽しい保育園」として、園児達が保育園に来るのが楽しいと思えるようにしています。また保護者にも職員にも楽しい保育園であることを大切にしています。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから