PROFILE
幼稚園教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:ふじようちえん(立川市)
- アクセス:
JR中央線 「立川駅」JR立川駅北口 立川バス2番乗り場『大山団地折り返し場』まで約18分、下車5分
- 出身校:明治学院大学
- お名前:ちはる先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 3歳児・4歳児クラスの副担任をしています!担任の先生の活動をサポートしながら、子どもたちが安心して楽しく過ごせる環境作りを意識して過ごしています。その日の帰り際に、子どもたちが「幼稚園が楽しかった」と心から思えるような関わりをいつも大切にしています。そして、保育者である自分自身が心から楽しみ、笑顔でいることが1番大切だと思います!
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- ホームページを見て、自然豊かな園舎に興味を持ちました!園見学に行った際に、子ども達の楽しそうな姿と先生方の明るい笑顔に惹かれて、ここで働きたいと思い就職を決めました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ふじようちえんの魅力は、生き生きと働いている先生方です!それぞれの好きなことや得意なことを生かしながら、子どもたちが笑顔になれる保育を実践しています。保育者の人数も多く、様々な保育の在り方を学べるところも魅力です。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子ども達一人一人との関わり方について、沢山悩んできたと思います。今この瞬間に、どのような声かけや行動をすることで、子どもの成長を支えられるのかいつも考えています。もちろん上手くいかない時もありますが、日々試行錯誤していく中で、子どもの成長や変化が見られた時に大きな感動と喜びがあります。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 食べることが大好きなので、美味しい物を沢山食べて過ごしています!仕事終わりに美味しいドリンクやスイーツを買って食べるのも楽しみの一つです!旅行も大好きで、去年は夏の休暇で韓国旅行にも行きました!旅行中に、綺麗な景色を見て、美味しい物を食べて、たくさん買い物をしていると気分が良くなります♪
- 実習中の思い出を教えてください。
- はじめは、何よりも緊張や不安でいっぱいでした。しかし、先生方の温かい指導のおかげで、少しずつ保育の楽しさを見出しながら、子どもたちとも前向きに関わっていくことができたと思います。はじめて「先生」と子どもから呼ばれた時は本当に嬉しかったのを覚えています。保育だけでなく自分自身とも向き合えた貴重な四週間でした。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 笑顔でいることが大切だと思います。子どもたちは笑顔で楽しそうにしている先生が大好きです。不安なことや緊張もあるかと思いますが、笑顔を意識することで、自分の気持ちも明るくなり、その気持ちが子どもたちにも必ず伝わっていくと思います!
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- まずは、たくさんの園を見学して、自分に合った園を探してみてください!沢山悩まれているかと思いますが、どこかで必ず自分に合った園が見つかると思います。「自分のやりたいこと」を大切にして、前に進んでいってほしいです!同じ夢を追いかける仲間として応援しています!