PROFILE
保育士
キャリア:1年目
- 勤務地:たんぽぽbambi保育園(茨木市)
- アクセス:
阪急京都本線 「南茨木駅」徒歩8分
- 出身校:久留米大学
- お名前:こもも先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 1歳児の担任で、子どもたちの一日の生活全般のお世話をしながら、生活習慣を身につけるお手伝いをしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学の時に感じた、先生と園の雰囲気に惹かれ、行事の大切さや園のことなどを手厚く教えてくださったことがきっかけです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 子どものために常に考えながら職員間で共有し合いよりよい保育を目指しているところが園の魅力だと思います。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 私は1年目でまだ仕事に就いて間もないですが、簡単な仕事はなく、仕事が大変だと思うことは当たり前だと思っています。その中でも、子どもと関わるだけではなく、多くの事務作業を職員間で協力しあってこなしていくのは実習生の時とは違うところだと感じました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友人と出かけたり、職場の同期と会ったり、趣味のために遠征や旅行に行ってリフレッシュしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 実習で担当していたクラスの子どもたちに、個人個人からのお手紙と先生含めたクラス全員からのメッセージカードを最終日に頂いたことがあり、とても嬉しかったのを覚えています。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- わたしはまだ実習生を受け持つということを経験したことがないのですが、わからないことだらけの時にでもできることは、子どもと関わる時に笑顔でいることだと思います。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- わたしは県外からたんぽぽを選び11月に就活を終えましたが、焦って早く就職する園を決める必要は無いと感じています。ゆっくり自分のペースで、自分が魅力的だと思える園に出会えるまでたくさん見学に行ってみるといいと思います。
- 仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
- 心強い同期がたくさんいたり、母に話を聞いてもらったりしています。
- 最近、感情を揺さぶられたエピソードがあれば教えてください。
- 1歳児クラスに入ったばかりで、自分の名前が子どもにとって少し言いずらい名前なのですが、2人きりになった時に「こもも先生!」と言ってくれて感動するくらい嬉しかったです。