幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育教諭
キャリア:1年目

  • 勤務地:白鳩チルドレンセンター南丘(豊中市)
  • アクセス: 北大阪急行電鉄 「桃山台駅」徒歩5分
  • 出身校:大阪成蹊大学
  • お名前:あかね先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
4歳児担任
今の園を選んだ理由を教えてください。
園見学やアルバイトへ行った時に、先生方が笑顔で挨拶をしてくださったり、丁寧に接してくださったりする姿が印象的でした。また、子ども達がとても素直で伸び伸びと過ごしている姿を見て、私もここで働きたいと思いました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園の魅力は、普段から言葉の学習や運動遊び、製作など様々な活動に取り組んでいるところです。また、行事が豊富なところも魅力です。行事の魅力は、子ども達といろいろな活動を楽しんだり、触れ合うことで、子どもの小さな成長から大きな成長を近くで感じることができます。そして何よりも可愛い子ども達の姿に癒されています。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子どもの命を預かるという責任感です。保育者同士や保護者との連携を大切にしながら、日々こども達に向き合っています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
日々の疲れを癒すため、たくさん睡眠をとったり、家族や友人と出掛けたりして過ごしています。
実習中の思い出を教えてください。
実習の時に担当だった先生が「実習は保育者としてまだ本番ではなく練習だよ。他の先生方がサポートしてくれるから、失敗してもそれがたくさんの学びに繋がるので、怖がらず様々なことに挑戦してみてね」と言ってくださったことがとても印象的でした。その言葉のおかげで伸び伸びと実習に取り組むことができ、たくさんのことを学ぶことができました。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもや保護者の方、先生に挨拶ができているか、また子ども達との関わり方に注目します。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
実際に園の雰囲気を感じながら、自分に合う園を探すといいと思います。就職活動頑張ってくださいね!応援しています。
学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
様々な園にボランティアやアルバイトへ行き、園の雰囲気を知り自分に合う園を探していました。園見学に行くだけでも雰囲気を感じられるのでオススメです。
仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
家族や先輩保育者の先生に相談します。いろいろな視点からのアドバイスを頂けるように、複数の先生に相談します。