PROFILE
保育士
キャリア:5年目
- 勤務地:くずはあけぼの保育園(枚方市)
- アクセス:
京阪本線 「樟葉駅」徒歩14分
- 出身校:京都文教短期大学
- お名前:AS先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 現在、1歳児クラスの担任をしています。
・視診-朝、子どもたちの顔色・身体を見て、体調の変化やケガの確認をします。
・排泄-オマル・便器を使って、まずは座ることになれるところから始めています。
・食事-食事形態によって目標は異なりますが、スプーンを持って食べようとする意欲を大切にしています。
・園庭、室内遊び-身体を動かす遊びや指先を使った遊びなど、静と動を取り入れながら過ごしています。
また、保護者ともコミュニケーションをとって、子育ての支援や相談に乗ったりしています。
クラス変遷(1年目~5年目)
3歳児(1年目)→0歳児→3歳児→5歳児→1歳児(5年目現在)
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 保育実習に1か月間来させていただいた際に、園内の掃除をしていたところ、たくさんの先生方が、掃除をしている私に対して「ありがとうございます。」と声をかけてくださりました。
その一言に感動し、いい園だと感じ、希望させてもらいました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 子どもの年齢によってクラスの職員数は様々ですが、どのクラスの先生も、違うクラスの事も気にかけてくれていることが魅力だと思います。
自分のクラスの仕事だけが終わればいいではなく、「もう出来ている?」「手伝いましょうか?」などと声を掛けてくださり、みんなで協力して進めています。
- 学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
- 「ピアノに沢山触れること。」「色々な人とコミュニケーションをとること。」だと思います。
どちらも、就職してから沢山するので、学生の頃から慣れておいた方が良いと感じました。
- 仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
- 職場の先生方に相談させてもらいます。
職場の先生方が何かあったらいつでも言ってね。と言ってくださるので、私の考えを伝えた上で、アドバイスをいただいています。