PROFILE
保育教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 しもさかべ幼稚園(尼崎市)
- アクセス:
JR東海道本線 「尼崎駅」徒歩12分、もしくは阪神バス 城の堀バス停 徒歩1分
- 出身校:園田学園女子大学短期大学部
- お名前:A先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- クラス担任 学年は年長を担任しています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 学生の時、友人からアルバイトを紹介してもらったのがきっかけです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 複数担任制なので先輩の先生と組むことで自分自身、沢山学び成長できます。
アドバイスしていただいた事うあ先輩の動きを見て、自分なりに保育を実践できる事も大きな魅力です。
また、全学年の子どもと関わることが出来るので子どもたちの成長を日々実感しながら過ごせることにやりがいを感じます。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- クラスでも活動中でも人数が多いため、1回の指示でなかなか声が通らないことがよくあります。子どもたちがしっかりとお話が聞けるよう、興味を引く話題作りや言葉がけの工夫に日々取り組んでいます。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 土曜日は友だちとショッピングなどをして外出しています。
基本日曜日はお家でゲームをしたり、ゆっくりして過ごしています! - 実習中の思い出を教えてください。
- 苦手なピアノを沢山練習したこと!
苦手だからとあきらめずに、事前に課題を聞き練習することで
部分実習では沢山褒めていただくことが出来ました。 - 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 笑顔で子どもと関われているか。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 就活では悩む事もあると思いますが、子どもたちの成長をすぐそばで見守り
一生に成長できる素敵なお仕事です。毎日が新しい発見の連続で、大変なこともありますが、その分やりがいも沢山あります。大切なのは「自分がどんな先生になりたいか」を
しっかり持つこと。子ども達と一緒に成長できる場を見つけられるよう、焦らずじっくり向き合ってみてください!応援しています。 - 一番好きな行事は何ですか?
- 最もやりがいを感じた行事は、クリスマスコンサートです。
子ども達と共に一生懸命練習を重ね、大勢のお客さんの前で心を一つにして演奏する姿を初めて見た時、とても感動して涙が出ました…!