PROFILE
保育教諭
キャリア:3年目
- 勤務地:あすなろこども園(大東市)
- アクセス:
JR学研都市線 「住道駅」徒歩10分
- 出身校:四條畷学園短期大学
- お名前:はし先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 3歳児クラスの担任をしています。日々の活動で子どもたちが安全に楽しく過ごせるように環境を整え、それぞれに合った関わりを心がけています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学の時、子どもたちや先生方の元気で明るい雰囲気に惹かれました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ・挨拶はもちろん、「ありがとう」など温かい言葉がたくさん飛び交っていることが園の 魅力だと思います。
・子どもたちの成長を近くで見守ることができて、その喜びを保護者の方と共有できることが、この仕事の魅力だと思います。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子ども一人ひとりに合わせた援助の仕方を考え、実行することの大変さを感じています。先輩方の関わり方を真似てみたり、毎日仕事を終えて「どうだったかな?」と反省の日々です。ただ、実習とは違って一年を子どもたちと一緒に過ごすことで信頼関係が築けているのを実感でき、この仕事を選んでよかったなと思えます。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 食べることが好きなので、美味しいものを食べに行ったり、映画に行ったり、ゆったり過ごすことが多いです。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 初めて「せんせい」と呼んでもらえた時にすごく嬉しかったことが一番印象に残っています。最終日に歌や手紙をプレゼントしてもらい、その手紙にもたくさん「せんせい」と書いてもらって、とても素敵な思い出になっています。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもたちとどう関わっているかを見ています。明るく元気に関わることで、子どもたちも嬉しくて遊びたいと思ってくれます。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 色々な園を見学することが大切だと思います。
自分に合う園、働きたいと思える園が必ず見つかると思うので、たくさん調べてほしいなと思います。
- 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- まずは、どんな場所か子どもの人数、複数担任か一人担任かなど働きたい園の条件をもとに調べました。そして、大学の先生に相談する機会があったので、こういった園で働きたいと相談し、絞りこみ園見学に行かせていただきました。
- 仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
- 仕事で困ったり、悩んだ時は、先輩方や同期に相談します。どんな時も優しく教えてくださる先輩方がたくさん居るので、安心して働けています。