PROFILE
保育士
キャリア:1年目
- 勤務地:大塚りとるぱんぷきんず(豊島区)
- アクセス:
JR山手線 「大塚駅」大塚駅直結
- 出身校:浦和大学
- お名前:K先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 4月に入社して、現在は乳児クラスの担任をしています。複数担任なので先輩たちにいろいろ質問しながら頑張っています。お天気の良い日にはお散歩に行ったり、室内では玩具で遊んだり、園庭で走り回ったりと楽しいです。他にも書類を書いたり、掃除をしたりも仕事です。先日はバースデーカードを作りました。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 就職課の先生に自分がどんな園を探しているかを具体的に話したところ、清香会を紹介してもらい、実際に見学をしました。まず行ってみて感じたのは、自分が子どもだったらこんな園に通いたかったと思いました。ここで毎日たくさんのことを経験しながら過ごしたら楽しかっただろうな~と本当に思ったんです。私もここで成長したい!と思ってすぐに決めました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 大塚りとるぱんぷきんずは、ビルINのタイプの施設で5階にありますが、園庭が完備されています。保育室からすぐに園庭に出れるのは魅力的です。ビルの下は都電が通っていていつも電車が見れることも子ども達は大喜びです。
人間関係も良好で休憩中はプライベートの話もできるほど仲良しです。
保育士という仕事は、子どもの成長を間近でみれるとっても魅力的でやりがいのある職業だと思います。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子どもは、自分でできることがとっても多いというのは、私にとっては意外な気づきでした。やる気を大事にしてあげたいです。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- お買い物が好きなので、お休みは洋服やアクセサリーなどを見に行ったり買いに行ったりしています。リフレッシュになります。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- まずは自分がどんなところに就職したいのかを具体的にしていくと良いと思います。少人数のところとかおしゃれな園舎とか、いろいろな経験ができるところなどなど・・・。
そのうえで、就職課の先生や担任の先生などにも相談すると良いと思います。
私もそうでしたが、自分にあいそうな法人をいくつか教えてくれると思います。
また、実際に見学に行くことはとても大事だと思います。
オンラインでは見えないところが実際の訪問ではより見えると思います。
まずは大塚りとるぱんぷきんずに見学にきてください!!待ってま~す。
- 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- 私はとにかく就職課の先生に相談しました。面接の練習などもおこなってもらいました。