幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育教諭
キャリア:4年目

  • 勤務地:たんぽぽ中条学園(茨木市)
  • アクセス: JR東海道本線 「茨木駅」徒歩15分
  • 出身校:関西学院大学
  • お名前:あいか先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
1歳児クラスの担任でチーフをしています。
出勤後まず、子どもたちの様子や体調を確認し、1日の過ごし方を考えてクラスで共有します。
安心して過ごせるよう、子どもたちの好きなもの・ことを見つけようと関わったり、追いかけっこをしたりボールを転がしたりと一緒に体を動かして遊んでいます。
また、楽しく食事ができるような声かけで介助したり、衣服の着脱を手伝ったりしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
園見学をした際、先生方が皆さん笑顔で楽しそうに保育されていたのを見て、たんぽぽなら楽しんで働くことができると思ったからです。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園の魅力は給食が美味しいところ、やりがいを持って働けるところ、園庭が人工芝なところです。
行事はもちろん、普段の園生活でも学びになることが多く、子どもと共に自分も成長することができるので日々やりがいを感じることができます。また、園庭は人工芝なので、子どもたちと裸足でうんどうかいをしたり、暖かい日には日向ぼっこをしたりして楽しめるところが魅力だと思います。
仕事の魅力は、子どもたちのかわいい姿、成長する姿を毎日見られるところです。お友だちとのやりとりや、ほっこりする一言…など毎日かわいらしい子どもたちの姿を見られたり、昨日はできなかったことが今日はできていたり…といった成長を毎日感じながら働くことができます。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
体力が必要なところは大変かと思います。
子どもたちと走り回って一緒に遊んだり、子どもたちが怪我などせず安心に過ごせるよう気を張っていたりするので、毎日体力が必要となります。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
好きなアーティストのライブに行ったり、写真を撮ることが好きなので、カメラを持って出かけたり、旅行に行ったりしています。
実習中の思い出を教えてください。
時間をかけて準備し、とても緊張しながら当日を迎えて責任実習を行った際、用意した遊びを子どもたちが楽しんでくれていたことが嬉しくて印象に残っています。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
前向きな姿勢で取り組んでいるかを見ます。
また、挨拶がしっかりとできているか、子どもたちと笑顔で関わっているかも見ます。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
どの園がいいか、何をしたらいいか、わからないことも多いかもしれません。
就活フェアに参加したり、さまざまな園を見学したりして、自分の中で大事にしたいことや保育観などを探してみてください。
また、旅行などたくさん出かけてリフレッシュしたり、今しかできないことを楽しんでほしいなと思います。
仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
先輩方や同じクラスの先生に相談します。
皆さん親身になって相談に乗ってくださり、アドバイスをくださるのでとても心強く、安心して働くことができます。
おすすめの給食メニューはありますか?
どの給食もとてもおいしいのですが、特に鶏のノルウェー風、マカロニグラタンが好きです。