幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育士
キャリア:1年目

  • 勤務地:天王寺駅前おおぞら保育園(大阪市天王寺区)
  • アクセス: 大阪メトロ御堂筋線 「天王寺駅」徒歩5分
  • 出身校:四天王寺大学
  • お名前:粟生先生

今のお仕事内容を教えてください。
2歳児クラスで先輩のリーダーの先生と一緒に担任をしています。
主にリーダーの先生がクラス全体を見て私は補助の役割をしたり保育の中で子どもたちと一緒に遊んだりしています。
後期にはリーダーの先生と役割を交代し、クラス全体を主導したり日誌や週案、月案の作成を少しずつ行っています。
日々の保育のなかで、室内遊びや戸外遊びの内容やどんな製作をするかなどを考えています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
就職フェアで色々な保育園のブースを見て回り話を聞く中で、保育内容や園の雰囲気が良くこの園を選びました。
就職フェアの際に話してくださった保育士の方や園見学の際に見た保育士間の雰囲気が良く、働いている保育士の笑顔や人柄などが決め手になりました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園の魅力は、園庭が無いなかでも屋上や近くにある公園を利用して開放的に遊ぶことができたり、屋上で菜園活動もできるところです。
また、職員同士の仲も良くいつでも頼ることのできる先輩が近くにいることで時には悩みながらも楽しんで保育することができるところです。
仕事の魅力は、単に子どもたちと遊ぶだけではなく様々な業務内容がありますが、やはり大好きな子どもたちと一緒に楽しんで過ごせることが一番の魅力だと思います。
また、自分の考えた保育や関わり方で子どもたちが喜んでくれたり良い表情を見せてくれたりすることも魅力だと思います。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子どもたちはそれぞれ特性が違い時と場合によって気持ちの変化なども様々なので、その都度良い保育を提案して試行錯誤することが必要な大変さがあります。
また、保護者とのコミュニケーションの取り方も慎重に丁寧にすることが大切なので難しいと感じることがあります。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
仕事終わりに友達とご飯を食べに行ったり休みの日は友達と遊びに出かけることが多いです。
また、ママさんバレーのチームに所属していてバレーボールの練習や試合に行ったりもします。
実習中の思い出を教えてください。
実習は初めて子どもたちとしっかり関わる機会なので子どもとの関わり方が難しいと感じることが多かったり日誌の大変さなどがありましたが、子どもたちとたくさん遊ぶことができて楽しかったです。
その中で実習生の私に懐いてくれたり、一緒に遊ぶことを誘ってくれたり、愛情表現をしてくれたりしたことが嬉しかったです。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
就活は悩んだり不安になったりすることも多いと思いますが、自分の目指している保育士になる夢を叶え良い園で働くことができるように頑張ってください!
学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
自宅から近い地域の就職フェアに行ったり、大学の求人ブースを見たりして行きたいところを絞り込み、何園か園見学に行きました。