幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2023

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:5年目

  • 勤務地:双百合幼稚園(和泉市)
  • アクセス: 泉北高速鉄道線 「和泉中央駅」和泉グリーンポリスバス停下車 徒歩5分
  • 出身校:プール学院大学短期大学部
  • お名前:あきほ先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えて下さい。
満3歳児クラスの担任をしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
実習で本園に来ていました。実習の時から子ども達も先生方もとても優しい雰囲気でした。分からない事も1つ1つ丁寧に教えてくれ、子ども達にトラブルがあった時「怒る」ではなく優しく声を掛けている姿を見て叱ってできるようにするのではなく、見守り誉めて伸ばす保育をしていて働きたいと思いました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
すごく自然いっぱいの中で伸び伸びと保育することができます。してはいけない事がないので私自身が考える保育を思いっきりさせてもらえます!!
何よりも先生たちの仲がよく、先輩にも気軽に声もかけられます(*^-^*)
職員皆で助け合いながら働いているので、体調不良の時でも休みやすいです。

子ども達の一番近くで保育ができ、少しの成長にも気づき喜びを感じることができます。
私が考えた保育を、子ども達が楽しそうに取り組んでくれる姿をみていると嬉しく達成感があります!!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
運動会やクリスマス会など1つの行事ごとに先生達で打ち合わせをしたり、たくさん話し合いをし、どうしたら子ども達の成長や笑顔に繋がるのか実習では分からなかったことです。
また、絵画制作など1つ1つの事にも思っていたよりも先生方とたくさん話し合いを重ねて決まっていました。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
しっかりとお休みがあるので、休みの日には友人と遊びに出かけたりしています。
長期休暇には長い連休があるので、旅行に行ったりもします。
実習中の思い出を教えて下さい。
保育後に先生方と掃除をしていると子ども達が走ってきて「お掃除ありがとうございます」と声を掛けてくれたんです。今までの実習でこんな事は初めてだったので驚きました!!こういう感謝の気持ちを自然と言えるって素晴らしいなと思いました。子どもから自然とこういう言葉が出るのは、先生方も常に感謝の心を持って働いてらっしゃるからだと感じました。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子ども達との関わりのなかで、自然と笑顔で関われているか楽しく実習に取り組んでいるかです。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
双百合幼稚園は実習の時も働き始めてからも変わらず、先生方皆が優しい幼稚園です。
一度、園に来て雰囲気を見たり分からない事や疑問を質問しに来て下さい!!