PROFILE
幼稚園教諭
キャリア:1年目
- 勤務地:青い鳥幼稚園(高槻市)
- アクセス:
JR東海道本線 「高槻駅」徒歩5分
- 出身校:聖和短期大学
- お名前:うえまつ先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 年少組の副担任をしています。
毎日、制作やリズム遊び、リトミックなどの様々な活動に取り組んでいます。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学をさせていただいた際に、子ども達と先生方の間に溢れる笑顔や園全体の温かい雰囲気がとても素敵だと思いました。
また、音楽を通して子どもの音楽性だけでなく、心や身体の成長を促す保育をされているというところに魅力を感じました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 園庭や広場は自然に囲まれており、虫や鳥の声が聞こえてきたり、様々な種類の植物を観察することができます。
また、朝と帰りの時間に10分程クラシックの曲を鑑賞します。月毎に変わる曲に耳を澄ませ、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。
そして、毎日子ども達にたくさんの元気を貰えることがこの仕事の魅力だと思います。子ども達が降園した後、先生方とその日の子どもの様子や成長を感じられるお話をすることも楽しみのひとつです。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 子ども達への言葉掛けや1人1人に合ったコミュニケーションの取り方など日々模索しているところです。1日の終わりに「この言葉をかければ良かったな」と反省することがたくさんあります。
また、保護者の方の対応も難しいと感じています。他の先生方の子どもや保護者の方との関わりを見て、取り入れていきたいと思います。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 休日は家で映画を観て、のんびりと過ごしたり、買い物に出かけるなど好きなことやしたいことを思いっ切り楽しんでリフレッシュしています。
また、美味しい物を食べることも大好きなので、スイーツやお菓子をたくさん買って帰ることもあります。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 全日実習でなかなか上手く保育を進めていくことができず、帰りの電車で深く落ち込んだことを覚えています。子ども達への言葉掛けや保育の立案の難しさを改めて実感し、とても貴重な経験となりました。
最終日に、「先生、一緒に遊んでくれてありがとう。これから頑張ってね。」と涙ぐみながらお話をしてくれた子どもの姿に感動し、これからの実習やその先も頑張っていこうと強く思うことができた実習でした。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 緊張している中でも子ども達と明るく笑顔で関わり、いろいろなことに積極的に取り組む方はとても素敵だと思います。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 気になる園があれば、実際に見学をさせていただき、直接お話を聞いたり、園の雰囲気を感じることが大切だと思います。みなさんが素敵な園に出会えることを願っています!