ほいコレナビ2026

1日体験

【舞鶴市】

ようほれんけいがたにんていこどもえん えいふくこどもえん

幼保連携型認定こども園 永福こども園

1 / 7

自然での活動を大切にしています。(自然活動フィールド「城屋園舎」) 一緒にこどもの成長を見守りましょう。

●こどもの成長を職員が一緒に喜び合えるやりがいのある仕事です。
 「和顔愛語」をモットーに、職場環境もよく、悩み事が職員間で相談できる雰囲気があります。
●福利厚生も充実しています。
 宿舎制度:5万円相当
 就業奨励金:条件有20万~40万円
 年間休日:105日
●経験者も、募集しています。
是非相談ください。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

最終更新日:3月11日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 永福福祉会(しゃかいふくしほうじん えいふくふくしかい)

設立年

1950年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 永福こども園

園長名(代表者名)

森 宏昭

住所

京都府舞鶴市字公文名63番地
城屋園舎(分園):舞鶴市字城屋837番地

アクセス

JR舞鶴線 「西舞鶴駅」徒歩8分

北近畿タンゴ鉄道宮津線 「西舞鶴駅」徒歩8分

通勤方法

自動車バイク通勤可能

TEL

0773-75-4006

ホームページ

園児数

155名

職員数(男女比)

29名(女性:28名  男性:1名)

職員平均年齢

38歳

職員平均継続年数

16年

職員出身校

京都女子大学、文教短期大学、城南短期大学、華頂短期大学、大谷短期大学、湊川短期大学、東大阪短期大学、四天王寺短期大学、近畿大学、奈良教育大学、大阪大谷大学、滋賀短期大学、兵庫大学短期大学部、奈良佐保短期大学、大阪こども専門学校、神戸女子短期大学、岡崎女子短期大学、小田原短期大学、聖カタリナ大学短期大学部、

給食環境

自園で調理

(栄養士1名調理員2名で、分園分も一括調理で運んでいます。)

クラス別園児数

クラス備考
城屋園舎(分園)の0才~5歳のクラスの定員を含む。

0歳児
11人

1歳児
22人

2歳児
22人

3歳児
39人

4歳児
33人

5歳児
28人

職員の年齢構成比

~25歳
4人

26~29歳
5人

30代
5人

40代
4人

50代以上
11人

こんな教育・保育しています

こどもの健やかな成長を願っています。
命と人権を大切にする心、感謝と思いやりの心を育てます。
仏様やご先祖様を拝み、心のよりどころとし感謝の気持ちを育てます。

明るく素直で思いやりのある子
元気に伸び伸びとした子
約束を守り、我慢強い子
創造性に富み、自然の中での活動を重視して美しいものに喜ぶ情操豊かな子
に育てます。

科学的に物事を考える基礎と道徳性の芽生えを培います。

地域に根差した保育を進め、地域社会の福祉増進を図ります。
地域のお年寄りや子どもと交流する機会を多く持ち、人とのつながりを大切にし、人間関係を豊かにします。
年間を通じ、盲学校・聾学校との交流事業を行います。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから