オンライン説明会
オンライン説明会
1日体験
【乙訓郡大山崎町】
おおやまざきさくらのさとほいくえん
大山崎さくらの里保育園
緑多く、名水の地でもある、大山崎。
平成31年4月、この自然に恵まれた場所に「大山崎さくらの里保育園」を開園します。
伏見区で40年以上に渡り、保育事業を行ってきた「認定こども園 端山の丘こども園」の姉妹園として、安心できる保育だけでなく充実した幼児教育を提供いたします。
自然に恵まれた環境の中、新しい園舎、広い園庭で、季節ごとの変化を感じ、緑の匂いをかぎ、裸足で土を踏み、旬の食べ物を味わう。
五感を使った本物の体験を通して、子ども達のみずみずしい感性をのばし、素直に感動できる心、自ら吸収して学ぶ意欲、知的創造に富んだ子どもらしさ、丈夫な体を育てます。
最終更新日:3月28日(実習情報)
社会福祉法人 端山園(しゃかいふくしほうじん はやまえん)
2019年
私立認可保育園
大山崎さくらの里保育園
山内 五百子
阪急京都本線 「西山天王山駅」徒歩12分
阪急バス 第2大山崎小学校前 徒歩2分
自転車・バイク通勤(可) 車通勤(要相談)
ホームページを見る
220名
62名(女性:54名 男性:8名)
42歳
5年
京都華頂大学、京都橘大学、京都文教短期大学、京都保育福祉専門学院、京都西山短期大学、京都光華女子大学、大谷大学短期大学部、大阪保育福祉専門学校、兵庫大学
自園で調理
認定こども園 端山の丘こども園
0歳児
17人
1歳児
35人
2歳児
40人
3歳児
42人
4歳児
43人
5歳児
43人
~25歳
9人
26~29歳
8人
30代
8人
40代
19人
50代以上
19人
当園では「自由あそび」でなく、「選択あそび」を行います。
保育室ではおもちゃを手の届くところに置いておき、「ブロックで遊びたい」「ごっこ遊びをする」「絵本を読みたい」など、子ども達が自分自身であそびを選択します。子ども自ら選択して遊ぶことで、子どもの自由な発想を伸ばし、自ら考え学ぶ意欲が育ちます。
またアクティブラーニングを通して自分の思いや考えを表現し、伝え合い、計画をたて実際に園外保育や保育の中で子ども達の想いを実現していきます。
四大卒 | 短大卒 | 専門卒 | |
---|---|---|---|
基本給 | 188,600円 | 182,600円 | 182,600円 |
諸手当 | 12,500円 | 12,500円 | 12,500円 |
合計 | 201,100円 | 195,100円 | 195,100円 |
調整手当
業務手当(2500円)
処遇改善手当(1万円)
通勤手当・住宅手当【本人負担がだいたい1万円ぐらいで住めます】・扶養手当
奨学金返済支援有
上限あり
20,000円/月まで支給
あり
62,000円/月まで支給
※条件、家賃による
年1回
年2 回(3.0ヶ月)
健康・厚生・雇用・労災
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、お誕生日休暇、看護休暇、介護休暇、奨学金返済支援有
あり(15人)
【平日】 ※その他シフトあり
通常 勤務 8時30分~17時30分
早出 勤務 7時00分~16時00分
遅出 勤務 11時00分~20時00分
【土曜日 】 ※その他シフトあり
通常勤務 8時30分~14時00分
早出 勤務 7時00分~13時00分
遅出 勤務 14時00分~20時00分
土曜(月2回休み)
日曜・祝日
※完全週休二日制導入
年間125日
10日(初年度)
2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)※有給取得率100%
月5時間未満
先輩に指導をしてもらいながら一緒に保育をしていきます。
勤務のシフトも先輩とペアでおこないます。
まずは園に慣れて下さいね☆沢山お話しながら一緒に保育を楽しんでいきましょう。
ピアノのスキルは問いません(苦手な先生もいますよ)
自分の得意なこと・好きな事を活かして下さい。
・入園式
・お誕生日会
・園外保育 動物園(4・5歳児)
・園外保育 八瀬野外センター(4・5歳児)
新任研修、マナー研修、保育実践研修
その他保育団体研修、キャリアアップ研修会等
担当者からのメッセージ
「ほいコレナビを見て見学です」とお伝えくださいね!
メールでも大丈夫ですのでご連絡お待ちしております。
どんな質問でもお答え致します。色々聞いてくださいね(*^-^*)
沢山お話をしましょう。
お友だちと一緒に見学にきて頂いても大丈夫ですよ。
担当は「中山」です(*^^*)
担当者
中山 理代 (なかやま まさよ)
随時受け付け中
事前に電話連絡が必要です(*^^*)ご都合のよい日程をお伝えください。
10:00~15:00の間でお越しください。
園の理念・保育の様子・色んな質問にお答え致します☆
お気軽にいらしてくださいね。
ご希望があれば保育の体験もしていただけます(*^^*)
随時受け付け中
事前に電話連絡必要です。いつ来ていただいても大丈夫です。ご都合のよい日程をお伝えください。楽しく保育現場を体験してみてくださいね。
随時受け付け中
事前に電話連絡必要です。ご都合のよい日程をお伝えください。ZOOMにて日程調整をさせて頂きます。
筆記用具・飲み物・タオル・動きやすい服装でお越しください。(あればエプロン)
中山 理代(なかやま まさよ)
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。
↓
②園見学・説明会の日程調整を行います。
↓
③当日園にお越しください。
日程についてはご相談下さい。
応募書類を試験日前日までにお送りください。※郵送、持参どちらでも結構です。
応募締切: 6月 13日
備考:※郵送・持参どちらでも可
※日程が合わない場合はご相談ください。別日を設けさせていただきます。
応募締切: 7月 18日
備考:※郵送・持参どちらでも可
応募締切: 8月 15日
備考:※郵送・持参どちらでも可
※日程が合わない場合はご相談ください。別日を設けさせていただきます。
試験後一週間以内に通知します。
試験当日は、リクルートスーツ以外でお越しください。(私服で結構です)
保育士
キャリア:2年目
1歳児の担任をしています。
園の雰囲気や先生達の人柄に惹かれました!また、本物体験を大切にしており、子ども達と一緒に学びながら成長することができたり、経験したりすることがとても楽しいです。
先生達の仲が良く、得意な分野がある先生に教えてもらったり、みんなで助け合ったりしてお仕事をしています!色んな先生方に相談しやすい職場です。
やっぱり子ども達がかわいいのでとても癒されています!
大学の座学等で学んだことと実際の現場では異なる事もあり、圧倒的に経験不足が多かったので慣れるのにとても大変でした。
色々な所に出かけたり、最近ではお菓子作りにはまっていてお菓子を作ったりして楽しんでいます!
分からない事は積極的に聞くようにしたり、子ども達と一緒に元気に遊んでいたりするかなどを見ています。1年目ということもあり、自分の実習期間を思い出してあたたかいまなざしで見ていますよ!
園によって大切にしていることも異なるので、色々な所の園見学や園体験に実際に行ってみるという事が大切です。あとは就職フェア等の色々な園を見て回るのもいいと思います!
沢山遊ぶことです!お仕事が休みの日でも充実した生活を送れていますが、学生のうちに海外旅行に行くなど沢山思い出を作って楽しんでくださいね!
保育士
キャリア:3年目
3歳児クラスの担任をしています。
クラスの子と一緒に散歩に出かけたり、製作をしたりして毎日楽しんでいます。
自然が大好きで、自然に恵まれた環境にある「さくらの里保育園」に興味を持ち、今の園を選びました。
「本物を見る」ことを大切にしている園なので、保育者も子ども達と一緒に色々な所へ出かけるなど、本物を見る体験が沢山できるところが楽しいです!
自分が予想していたことと違うことが起こってしまった時の対応が難しかったです。咄嗟の判断が必要だけど、自分1人ではすぐに判断が出来ず、オドオドしてしまいました。
友達や家族と出かけることが多いです。
「今日は何もしない日」と決めたら1日中家で寝てます。
部分実習、責任実習ともに、緊張で汗だくになっていました。
ドキドキしながらも「毎日笑顔」は徹底し、先生方にも積極的に話かけることは意識して過ごしていました。
わからないことをすぐに聞いてくれたり、笑顔が多いと嬉しい気持ちになります。
自分が何を大事にしたいかを1番に考えると良いと思います。
私だったら、自然が沢山あるところなど…
たくさん園さんはあるので、いっぱい迷ってください!きっと自分に合った場所が見つかります!!
友達、家族、職場の先輩です。
私は話すとすっきりするタイプなので、答えは求めず、とりあえず話を「うんうん」と言いてもらいます!
1年目初めて担任をしたクラスの保護者の方から最終日の時に、「先生方のおかげで毎日保育園楽しいと言っていました。いつもありがとうございます」と言って頂いた時に、とても嬉しい気持ちになりました!
保育士
キャリア:3年目
2歳児クラスの担任をしています。
日々の保育を行い、子どもたちが楽しく安全に過ごすことができる環境づくりをしています。
開放感のある園舎と自然に溢れる環境で保育を行うことができることがいいなと思いました。
様々な場所へ園外保育に出掛けることができ、子どもたちにとってもたくさんの経験ができるところが魅力だと感じています。また、職員同士の仲が良く、明るく保育をしています。
子どもたちへの関わり方、活動の進め方では悩むこともありますが、わからないことは先輩に教えて頂きながら、楽しむ気持ちを忘れずに保育をしています。
休日は家でゆっくり過ごしたり、家族や友達と出掛けて気分転換しています。
実習中は実習日誌を毎日夜遅くまで書いたり、部分実習の準備等、1日1日を一生懸命過ごしていました。辛く感じることもありましたが、実習中に学んだことは今の現場で活かされています。
気になる園には見学へ行って、納得できる就活になればいいなと思います。
どのメニューもとても美味しいですが、鶏肉のマーマレード焼きが好きです。
朝、当園してきた子ども達を迎えると、笑顔で保育室に入ってきてくれた時に心が温かくなりました。
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,058円 ~
■募集②■
【職種】調理補助
【時給】1,058円 ~
①保育補助15:00~18:00のお時間帯大歓迎。
②調理補助8:30~12:00のお時間帯大歓迎。
どちらも時間・日数は希望に合わせて要相談有
①保育補助
②調理補助
学年不問
保育士資格・幼稚園教諭資格取得予定者
※高校生以下不可
あり(20,000円まで支給)
あり(実費負担あり)
現在2名の学生がアルバイト中です。
実際に保育園で子ども達と過ごしませんか??
実習や就職後もいい経験になると思います。
お気軽にご連絡下さいね。
①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。
↓
②応募の内容確認・日程調整を行います。
↓
③当日園にお越しください。
子ども達と一緒に楽しく遊びましょう。保育園での一日を体験してみて下さい。
いつでもお越しくださいね。お待ちしています☆
お世話係からのメッセージ
一緒に楽しく保育をしましょう! 姉妹園 端山の丘こども園(伏見区醍醐)でも、実習の受け入れを行っています。 詳しくは、お気軽にお問合せください。
お世話係
中山 理代(なかやま まさよ)先生
2~3名
いつでも大丈夫です。
どちらの学校の方でも受け入れは可能です。
ご連絡お待ちしております。
京都文教短期大学、大谷大学、京都女子大学、佛教大学、龍谷大学、華頂短期大学
エプロン、コップ、お箸、上靴、名札、筆記用具
随時受け付け中
興味のある年齢のクラスに入っていただけます。
担任の先生と一緒にお話しながら保育の体験をしてください。
この機会に手遊びをしたり紙芝居や本を読んだりの体験も是非してみてください。
(フォローしながら進めますので、気楽に体験してみてください(*^-^*))
給食も1食300円で食べていただます。子ども達と一緒に是非どうぞ(*^^*)
給食おいしいですよ♪
動きやすい服装でおこしください。エプロンがあるといいです。
こちらは2024年卒業予定の学生ページです。
2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ
この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。
ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちらから