PROFILE
保育教諭
キャリア:4年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 神戸YMCAちとせ幼稚園(神戸市須磨区)
- アクセス:
JR山陽本線 「須磨駅」神戸市バス75系統地下鉄妙法寺駅行き 高倉台下車徒歩1分
- 出身校:神戸常盤大学
- お名前:T先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 年少組(3歳児)の担任をしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 子どもたちが自分で好きな遊びを見つけて、伸び伸びと遊べる保育内容や環境に魅力を感じたからです。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 私はピアノが苦手なため2週間に1回ピアノのレッスンに通っています。ほかの日は、友人とご飯を食べに行ったり、旅行に行ったりしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 初めてのことばかりで最初はとても緊張していましたが、責任実習でした活動を子どもたちがとても喜んでくれて、保護者の方からも声をかけていただきました。担任の先生に相談をさせていただきながら、私も保育を楽しむことが出来たため、より一層保育士になりたい気持ちが高まりました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 最初は緊張するかと思いますが、子どもたちと楽しんで遊んでいるかを見ています。実習は大変ですが、こどもと一緒に過ごすなかで、一緒に楽しむことが出来ているかが大切だと思うからです。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 社会に初めて出るため不安や緊張があるかと思いますが、周りにいる家族や友だち、学校の先生ともたくさん相談しながら頑張ってください。
- 学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
- ペープサートやパペットなど視覚的なものをたくさん作っておくといいと思います。自分の保育の引き出しとして視覚的なものがあると、子どもたちと楽しい時間を作ることが出来ると思います。
- 一番好きな行事は何ですか?
- 運動会です。
この園では運動会のために練習をするのではなく、いま子どもたちが興味を持っていることをどんどん深めていき、今1番楽しんでいる遊びとして楽しんでいくことが、私自身も子どもたちと一緒に楽しむことが出来るからです。