PROFILE
保育士
キャリア:6年目
- 勤務地:たんぽぽbambi保育園(茨木市)
- アクセス:
阪急京都本線 「南茨木駅」徒歩8分
- 出身校:京都光華女子大学
- お名前:なな先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 1歳児のチーフをしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学をした際に丁寧に案内して頂き、親身になってお話しを聞いてもらい、この方たちと一緒に働きたいと思ったからです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- たんぽぽでは毎日手作りの美味しい給食がでてきます。そこも魅力の1つです。また、たんぽぽbambi保育園は0.1歳児の乳児さんたちなのでハイハイからひとり歩き、離乳食から普通食などたくさんの成長段階を見守ることができ、少しずつの成長を喜びあいながら子どもたちの成長をそばで感じれるのはこの仕事の魅力だと思います。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 1年目の頃は1歳児の子どもとの接し方も難しく、どこまでお手伝いしていいのかな?など、一人ひとりの子どもたちを理解するのにも時間がかり、子どもがだいすきという気持ちだけでは大変だなと思うこともありましたが、とにかく分からないことは周りの先輩方に聞いて、全力で子どもたちと関わることは大切だと思いました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 買い物に行ったり好きなアーティストのライブに行ったりして過ごしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 初めての設定保育はドキドキだったのですが、終わった後に子どもたちに『たのしかった!またしようね』と言ってもらえたときは時間をかけて準備をしてみんなで楽しめて良かったなと思いました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 実習生さんも不安でドキドキだと思いますが、それと同じくらい子どもたちも初めての先生にドキドキしていると思います。そんなときに子どもたちと積極的に楽しく関わってくれているかな?というところを見ると思います。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- たくさんの園がある中で迷うことも多いと思いますが、まずは気になるところには積極的に足を運び、その園の方たちに気になることなど質問することも大切だと思います。後は自分にとって働く上で一番なにが大切なのかを考え、その条件にあうものを選んでみるのも良いと思います!
- 学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
- バイトやサークルなどでたくさんの人と関わり、コミュニケーションをとることは大切だなと思います。
- おすすめの給食メニューはありますか?
- とうふドーナツです。