PROFILE
保育教諭
キャリア:6年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 ふかえ虹こども園(神戸市東灘区)
- アクセス:
阪神本線 「深江駅」徒歩4分
- 出身校:神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)
- お名前:みく先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 4歳児クラス担任
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 保育理念の「あたたかい昼間のおうち」というキャッチフレーズに惹かれたのがきっかけです。ふかえ虹こども園は人間関係が良く、悩み事や自分の意見を何でも話し合しえたり相談する事が出来ます。プライベートでもすごく仲が良く、明るくて元気で活気のある職場です!
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 数えきれないくらいな程の子どもの成長を近くで感じられる事が魅力の一つだと思います。昨日まで歩けなかった子どもが初めて歩けた日。使いたい玩具があった時に「かして」と言葉で友達に伝えられた日。毎日の練習で跳び箱や鉄棒に成功した日。その瞬間瞬間の感動や成長を見守られるのは、この仕事の魅力です。立派に卒園、進級していく子ども達を送り出す瞬間は正に感無量です。毎年たくさん涙を流しています(笑)
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 毎日目まぐるしく活発に活動する子ども達の安全を確保しながら保育を進めていく大変さはあります。活動後子ども達に空白の時間を作らないように動線や流れを考え、担任間で声を掛け合ったり連携を取り合っていく事がとても大切になります。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友達とよく旅行に行ったり、美味しいご飯屋さんを探す事が好きです。旅行では、自然が大好きなのでマイナスイオンを感じたり、温泉やサウナに入って癒されています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 最後の実習の日に「お姉ちゃん先生いっぱい遊んでくれてありがとう!」と手紙や手作りのキーホルダーをくれたり、涙を流してくれた子ども達の事を今でも思い出します。実習期間という短い期間に子ども達の心を掴んだぞ!と嬉しくなった瞬間でした。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- とにかく色んな子ども達とたくさん話したりたくさん遊んでくれる積極性は見ています。子ども達と関わる中で様々な発見や疑問を見つけ、実習期間での学びに繋がるからです。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 子どもの成長を近くで見守る事が出来、子ども達の元気な姿や可愛い笑顔からたくさんのパワーを貰える保育士という仕事は、本当に素敵な仕事だと思います。
どんな仕事に就こうか…本当に大丈夫かな…と未来に多くの不安を抱えておられるかと思います。私も6年前はそうでした(笑)たくさん悩んで選んだ職場であれば納得出来ると思います。体調に気を付けて頑張ってくださいね。皆さんと働ける事を楽しみにしています♪
- 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- 園によって保育方針や保育内容も違うので、とにかく最初は就職フェアや園見学にたくさん行き、様々な園を知る事から始めました。学校の友達の中には夏休みを利用してインターンシップに参加している人もいました。職場体験する事でより保育現場を知ったり、入りたいと思う職場が見つかると思います。
- 一番好きな行事は何ですか?
- 「運動会」です。子ども達が個々の能力を発揮しながらチームで一致団結する姿が見られたり、クラス競技でのパラバルーンやフラッグ、組体操には子ども達の心が一つになった姿を見られるので、本当に感動します。出来なかった事が出来るようになる為、子ども達もキラキラとした表情で目を輝かせ、自信を持った姿が見られます。