幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育教諭
キャリア:10年目

  • 勤務地:幼保連携型認定こども園 しもほづみキッズ(茨木市)
  • アクセス: JR東海道本線 「茨木駅」徒歩12分
  • 出身校:梅花女子大学
  • お名前:みさき先生

センパイ画像

今の園を選んだ理由を教えてください。
実習に来させていただいたことと、通いやすさを考えて就職を決めました。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
数年前まで一斉保育をしていましたが、保育内容を見直してピラミーデ保育を取り入れたことで、戸惑いもありました。全体研修や職員同士で相談をしながら保育を行うことで、今まで以上に話し合う時間や、準備をする時間が必要になりましたが、現在はピラミーデ保育を取り入れて2年経ち、準備も他クラスの先生方が手伝ってくれたりしています。実感としては子ども達が自分で考えたり、子ども同士で相談をして解決する姿が増えたことにビックリしています。そして「こうしてみたい!」という思いも膨らんでいるのでこれからも楽しんでいきたいです。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
コロナ禍になり自宅でゆっくりすることが増えました。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもとの接し方や姿勢、積極性があるかを見ています。
困ったときに質問をしてくるか、戸惑っているかなどに着目しています。