PROFILE
保育士
キャリア:2年目
- 勤務地:認定こども園 和泉チャイルド幼稚園(和泉市)
- アクセス:
JR阪和線 「信太山駅」徒歩10分
- 出身校:大阪キリスト教短期大学
- お名前:Y先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 年長組の担任をしています。
子どもたちとの関わりの中から、環境構成や日々のカリキュラムを作ったり、おたよりを作成しています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学に行かせていただいた時にとても明るい雰囲気で、先生方も優しく接していただいたことや、学生の時に興味を持って学んでいたコーナー保育や子どもの主体性を大事にしている園の方針に共感したからです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 子どもたちとの関わりの中で、子どもたちの成長を感じる部分がたくさんあり、子どもたちの成長や日々の様々な経験を一緒に行い、子どもならではの感性に触れることにお仕事の魅力を感じています。
また、周りの先生方がアドバイスをしてくださったり、お話を聞いてくださる中で、子どもへの関わり方や学びが深まっています。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子どもたち一人ひとりへの寄り添い方が違うので難しいところもありますが、周りの先生方や、キンダーカウンセリングの先生にお話を聞いたりなど様々なアドバイスを受け、それをもとに保育を行っていく中で、子どもたちの思いを聞けたなどは嬉しさを感じます。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- お家でゆっくり過ごしたり、友だちと遊んだりしてリフレッシュしています(^_^)
- 実習中の思い出を教えてください。
- 緊張や不安の中、子どもたちとの関わり方や、部分実習などへの的確なアドバイスをいただき、より保育教諭という仕事の楽しさや奥深さを知り、私も実習中の先生のような保育教諭になりたいと思ったのを覚えています。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 挨拶や子どもたちへの関わり方、積極的な行動などを見ています。実習は緊張するかと思いますが、笑顔で積極的に子どもと関わると子どもたちも安心してお話してくれると思います(^^)
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 様々な不安や緊張、迷いなどがあるかとは思いますが、子どもたちの成長を近くで見て、関わることができるところが保育教諭の魅力だと思います。
もし、一緒に働ける日が来ましたら、子どもたちの成長を見守り、楽しく働けたらと思います☆ - 学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
- 園見学に行って園の雰囲気などを見させていただいていました。
また、就職フェアなどにも積極的に行き、色んな情報を得ることも大事だと思います。 - 一番好きな行事は何ですか?
- 「生活発表会」です。
学年最後の大きな行事ということもあり、子どもたちも張り切って練習に取り組み、発表会当日はヤル気に満ち溢れ、達成感のある子どもたちの姿がとても印象に残っています。