幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:10年目以上

  • 勤務地:幼稚園型認定こども園 東豊中幼稚園(豊中市)
  • アクセス: 阪急宝塚本線 「豊中駅」バス約10分
  • 出身校:大阪人間科学大学
  • お名前:ちさと先生

今のお仕事内容を教えてください。
フリー職員として、園全体の業務(配布物の準備・施設の整備・保育や行事の補助など)や、フリーの仕事が円滑に進むように調整・計画をしています。

また、避難訓練担当なので、年間避難訓練計画を立て、毎月の避難訓練の準備・実施・振り返りのまとめを行っています。

 子育て支援事業も担当しているので、地域にお住まいの未就園児を対象としたイベントをいくつか計画・実施しています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
私は、短大2回生の最後の幼稚園実習をこちらの園でさせてもらいました。

実習をする中で、いろいろな経験をさせていただいたとともに、園の先生方の保育の考え方・働き方・先生同士の仲の良さやチームワークがとても魅力的に感じ、ここで働きたいなと思いました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
先生たちの笑顔や雰囲気が素敵なこと、まずはこれが魅力だと思います!

職員の人数(特にフリー職員)が多いので、いろいろな場面でサポートが充実していると思います。親身になってくれる先生たちが多いので、困ったことや悩み事があるときはすぐに相談ができます。

また、保育や子どものことをみんなで一緒に考える姿勢なので一人で抱え込まず、共有しながら保育や仕事を進めることができます。

結婚や出産でライフスタイルが変わっても、働き方を柔軟に考えていただけるので、長く勤められることも魅力だと思います。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
自分の子どもと一緒に公園や遊びの施設に遊びに行ったり、買い物に行ったりしています。
実習中の思い出を教えてください。
授業で聞く・見るものとは違い、実際に子どもと関わり保育を間近で体感することができるので学ぶことが多かったです。自分が入ったクラスの子どもたちが○○先生!と呼んでくれ、親しみをもってくれたことが嬉しかったです。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
挨拶ができているか、笑顔で楽しく子どもと関われているか、提出物の締め切りを守れているか、困っている様子はないか 活き活きと楽しく実習に参加してくれていると、こちらもとても嬉しいです♪
就活中の学生へメッセージをお願いします。
色々な保育理念をもった園があるので、まずは自分のしたい保育って何かな?っていうのを考えて、それにあった園をぜひ見つけてほしいと思います。

写真や文字だけではわからないことがたくさんあるので、ぜひ気になる園には見学にいってください!保育内容や働き方だけでなく、ぜひそこで保育をしている先生たちの姿も見てみてほしいと思います。

「ここで先生をしたい!」という園に出会えますように♪