今のお仕事内容を教えてください
園全体のフリー教諭をしています。
クラスの補助に入り、担任の先生や子どもたちのサポートをしています。
その他にも、シフト作成や行事や業務についてなどのミーティングを行っています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
園見学の際に、園の先生方が皆さん笑顔であいさつをしてくださったことや、とても明るい雰囲気だったからです。
私も園の一員となり、先生方のような素敵な笑顔をもった先生になりたいと思いました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
とにかくどんなことにも全力で、笑顔を忘れずどの先生も取り組んでいることが園の魅力です。
子どもたちが「先生だいすき!」と言ってくれたり、子どもたちの苦手としていることができるようになり、成長していく姿を目や気持ちで感じられることが仕事の魅力です☆
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
教科書通りにはいかないなとよく感じます。年度によって子どもたちの姿は違ったりするので、個々に応じた声掛けや援助が必要になってきます。
そういったところに柔軟に対応していくことに悩んだりすることがあります。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
YouTubeでメイク動画を観たり、友だちと遊んだり、ショッピングなどをして過ごしています(^^)/
実習中の思い出を教えてください。
設定保育で製作活動をしていたときに、子どもたちが一生懸命に耳を傾け私の話を聞いてくれたり、完成した作品にとても喜んでいたことです。
また、実習中、掃除をしていたら「ありがとう」と声を掛けていただき、とても嬉しい気持ちになったことも思い出です。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
教職員や保護者の方に対して元気にあいさつをされているかがやはり一番見ています。
実習期間中にどんなことを学びたいと考えられているかや、積極的に子どもと関わったり、質問したり、行動できているかというところを見させていただいています(^_^)
就活中の学生へメッセージをお願いします。
実際の保育現場で働くことへ不安を抱いているかと思いますが、子どもと関わることや、目標を達成した時などは、やりがいをすごく感じることができます。
また、先輩の先生から教わったり、様々なことに挑戦していくなかで、自分自身の成長にもきっとつながると思います。
ぜひ、そのような成長できる環境で一緒に楽しく働きましょう!!
仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
働いている上で悩み事や困りごとは当たり前にあります。そのような時に当園では必ず先輩が助けてくれます。また、本園の園長先生は相談したときには必ず親身に話を聞いてくださり味方になってくださります。いつも迷ったときはまず相談できる環境が本園の良さだと思います。
採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?
童謡など簡単なもので良いので、遊び歌をピアノで練習しておくと、子どもたちと合間に歌えるので活用できるかと思います。
言葉の使い方や礼儀といったところも学んでおくと必ず役に立ちます。