PROFILE
保育教諭
キャリア:1年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 ドレミ保育園(堺市西区)
- アクセス:
JR阪和線 「鳳駅」南海バス10分(万崎下車)
- 出身校:大阪公立大学
- お名前:Y(ドリームこども園勤務)先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 現在は0・1歳児クラスの担任をしています。(複数担任)
毎日子ども達と楽しく遊んだり、身の回りの事を自分で出来るようお手伝いをしたりしています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- ほいコレナビの就職フェアでお話を聞き、園見学に行きました。
見学をした際に、園の雰囲気が良く、子ども達ものびのびと過ごしている印象を受けました。
また、行事や歌唱指導など様々なことに力を入れていると聞き、ここで働きたいと思い選びました。 - 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 先生同士仲が良く、とても働きやすいです。
子ども達が笑顔で駆け寄ってきてくれたり、一緒に遊ぶ中で笑顔になっている姿を見ると、とても嬉しく、素敵なお仕事だなと思います。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 環境や子どもの性格など、一人ひとりに合わせた関わり方が難しく、毎日試行錯誤しています。教科書や授業で学んだこと以外のことも起こったりするので、日々勉強させてもらいながら過ごしています。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友達と一緒にご飯や買い物に行ったり、ライブに行き、しっかりとリフレッシュしています!
- 実習中の思い出を教えてください。
- 毎日の実習日誌や部分実習がとても大変だったり、子ども達との関わり方に悩んだりもしました。
でも、部分実習の時に「楽しかった!」「お家に帰ってからも遊んだよ!」と言ってもらえたことがとても嬉しく、今でも強く印象に残っています。 - 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子ども達との関わりです。慣れない環境の中で、緊張したり上手くいかない事も沢山あると思います。
でも、まず自分自身が楽しむ気持ちを持って子どもと関わることが一番大切なことだと思います。 - 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- たくさん園見学をして、色んな園を見てみることをおすすめします!
その中で、重視していることや園の雰囲気を感じることができると思います。
自分の得意や好きを活かせる、自分に合った園を見つけてください!
素敵な保育教諭を目指して一緒に頑張りましょう!!