幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育士
キャリア:1年目

  • 勤務地:あっぷるこども園(豊中市)
  • アクセス: 阪急宝塚本線 「蛍池駅」徒歩2分
  • 出身校:京都女子大学
  • お名前:A先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
0歳児のフリーです。
今の園を選んだ理由を教えてください。
子ども一人ひとりと親密に関われる小規模保育園であったことと、園見学での雰囲気が良かったこと。園長先生や主任の先生に話を伺った際に、自分の求めている保育にぴったりだと感じたからです。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
入職して間もないですが、それでも強く魅力的だなと感じることは、担任の先生だけでなく、園長先生をはじめ他のクラスの先生も、子ども一人ひとりの“今”の状況を知っていることです。
子どもに何かあれば全員で共有し、園全体で子どもたちを守っているというところがとても魅力的だと感じています。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
入職して間もないので、経験が浅く苦労などはまだありませんが、想像以上に「子どもの行動を先回りして考える」ということが求められる職業だなと感じています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
しっかりと睡眠をとってから出かけています!
実習中の思い出を教えてください。
日誌に毎日追われていて大変だった実習も、子どもたちが「○○先生!」と話しかけてくれるだけで疲れがいっきにふっとんでいました。
子どもたちのパワーは本当にすごいなと思います。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
園によって、本当に様々な特色があると思います。
少しでも気になったら話を聞きに行ったり、園見学に行かせていただいたりと、自分で実際に訪れることが大切だと思います。
悔いのない就活にしてください!!
学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
3年生の夏頃から活動しはじめ、様々な就職フェアに参加して。気になる園さんのブースに行ってお話を聞きました。
そこで、もっと知りたいと感じた園さんに見学に行かせていただいたり、ホームページや就活サイトを見て気になった園さんにアポを取って園見学に行かせていただいたりしました。
とにかく、たくさんの園を自分の目で見て自分に合うところを見つけました。
おすすめの給食メニューはありますか?
全てのメニューがおいしくて毎日献立が楽しみです!!