PROFILE
保育士
キャリア:4年目
- 勤務地:たちばな保育園(京都市下京区)
- アクセス:
JR山陰本線 「丹波口駅」徒歩5分
- 出身校:龍谷大学短期大学部
- お名前:巴先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 5歳児の担任をしています。5歳児18名を2人体制で保育しています!
スイカ割リ氷鬼ごっこやろうそく氷おにごっこ、いろいろな種類の氷鬼ごっこでとても楽しんでいます!
ドッチボールなどルールのある遊びをよくしています。
お部屋では、あやとり・折り紙をして遊んでいます。
トランプやUNOに熱中している子どもも多いです♪
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- もともとアルバイトをしていたことがきっかけです。
各学年1クラスなので、アットホーム感があったのが魅力的でした!
園舎も綺麗だったこともあり決めました!
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 雨の日でも外で遊べる「ピロティ」という場所があります!
「体操教室」など「○○教室」が様々あり特化して学ぶことができます。そこがおもしろいなと感じました!
年齢の近い先輩先生も多く、分からないことがあれば気軽に相談できます♪
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 行事前は特に大変ですね(^^;)
何をするのか内容を決めることが多いので…。
あと、保護者の対応も学校ではなかなか学ぶことは難しいので、先輩先生の対応をみて学ぶって感じでした!
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 基本、インドア派で家でゆっくり過ごすことが多いのですが、京都のカフェ巡りをするのが大好きです!
家でYouTubeをよく見ています。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 実習担当の先生がとても怖く、ほとんど掃除しかしていなかったです(笑)
ひたすら耐えていました(笑)
手あそびを30分間毎日しないといけないところもあり、たくさん覚えたのが、今となっては役に立っています♪
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 質問があったり、何をしたらいいのか分からなかったりしたときは意欲的に聞くことが出来ているか、ですかね…??
子どもたちに積極的に話をしているところもです。
全体的に言えば、緊張はするとは思いますが、意欲的に動いているか、だと思います!
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 実習が1番大変かと思います(^^;)
そこを乗り越えたら強くなると思いますよ!!
たくさん園見学に行って、焦らず決めたらいいと思います。
頑張ってください!