幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育士
キャリア:8年目

  • 勤務地:てんのうナーサリー(茨木市)
  • アクセス: 阪急京都本線 「茨木市駅」徒歩15分
  • お名前:あやか先生

今のお仕事内容を教えてください。
1・2歳児の活動を考えたり、一緒に遊んだりしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
元々幼稚園に勤めていましたが、もっと一人ひとりに関われる園がいいと思い、てんのうナーサリーを選びました!
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
自分のしたい!と思うことを形にできることです。
思うようにいかないこともありますが、したいを試せることはとても楽しいです!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
最初は何が足りなくて保育がうまくできないのか分からず困ることがいっぱいでした。
あとはひたすら体力勝負になるので、管理が難しいです。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
お家でのんびりするか、ふと思った時に遠出をします。
100均に用事で行くと、ついつい保育で使えそうだなと思ったりしています!
実習中の思い出を教えてください。
実習記録を少しでも早く終わらしたいと思っていたので、帰りの電車でメモをまとめて書くことを考えていました。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもが好きかどうかを見ています。
実習にきて上手くできないのは当たり前だと思います。その中で子どもたちと楽しそうに過ごしている実習生が一番です!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
分からないことばかりだと思いますが、きっと良い園に出会えるはずです!
気負わず頑張ってください!
学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
公立志望だったので、4か所ぐらいの自治体の試験を受けていました。
おすすめの給食メニューはありますか?
学生時代の嫌いなことの1つが給食でした。
おすすめのメニューではありませんが、今はだいぶなんでも食べられます。
最近の給食は美味しくなっていると思います!