Children First
~子どもたちの生きる力を養います~
Best Interests
本当の人格形成のために、その場限りの派手やかな教育はいたしません。この時期に大切な、心やからだづくりをします。
0歳児から年齢にあった絵本を選び、日ごろから保育者の読み聞かせを大切にし、絵本の楽しさを知り、集中力も高めます。
たんぽぽ学園やたんぽぽtriangle学園との連携も深く、園庭に遊びに行くこともあり、大きいクラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんとの交流もあります。
最終更新日:6月16日(採用試験情報)
職員同士仲良く、何事も思いっきり楽しみながら仕事をしています。
複数担任なので、先輩があなたをサポートします。
0.1歳児だけの園ですが、行事もあります。クラスをまたいで協力し合いながら取り組んでいます。職員全員で、園の子どもたちを見守っています。
あなたのやりたいこと、得意なことを教えてください。
食べるの大好き! 運動大好き! 音楽大好き! 遊ぶの大好き! 楽しいこと大好き!
みんなの大好きを応援します。
笑顔を大切にする仲間と一緒にイキイキと働いてみませんか。
結婚してお仕事を続けている先輩、子育て中の先輩もたくさんいます。
アクセス | 阪急京都本線 「南茨木駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 30名 | 電話 | 072-632-0666 |
職員数 | 17名 | HP | ホームページを見る |
Children First
~子どもたちの生きる力を養います~
Best Interests
本当の人格形成のために、その場限りの派手やかな教育はいたしません。この時期に大切な、心やからだづくりをします。
0歳児から年齢にあった絵本を選び、日ごろから保育者の読み聞かせを大切にし、絵本の楽しさを知り、集中力も高めます。
たんぽぽ学園やたんぽぽtriangle学園との連携も深く、園庭に遊びに行くこともあり、大きいクラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんとの交流もあります。
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 192,200円 | 50,000円 | 242,200円 |
短大卒 | 190,000円 | 50,000円 | 240,000円 |
専門卒 | 190,000円 | 50,000円 | 240,000円 |
【諸手当内訳】
基本給:年齢・経験により増額
手当内訳:保育士資格20,000+幼稚園教諭免許20,000+処遇改善Ⅲ10,000
●入園進級式 ●1年目でも、4月から毎月、1日分の特別休暇が取れます。 |
出身校 京都光華女子大学
1歳児のチーフをしています。
園見学をした際に丁寧に案内して頂き、親身になってお話しを聞いてもらい、この方たちと一緒に働きたいと思ったからです。
たんぽぽでは毎日手作りの美味しい給食がでてきます。そこも魅力の1つです。また、たんぽぽbambi保育園は0.1歳児の乳児さんたちなのでハイハイからひとり歩き、離乳食から普通食などたくさんの成長段階を見守ることができ、少しずつの成長を喜びあいながら子どもたちの成長をそばで感じれるのはこの仕事の魅力だと思います。
1年目の頃は1歳児の子どもとの接し方も難しく、どこまでお手伝いしていいのかな?など、一人ひとりの子どもたちを理解するのにも時間がかり、子どもがだいすきという気持ちだけでは大変だなと思うこともありましたが、とにかく分からないことは周りの先輩方に聞いて、全力で子どもたちと関わることは大切だと思いました。
買い物に行ったり好きなアーティストのライブに行ったりして過ごしています。
初めての設定保育はドキドキだったのですが、終わった後に子どもたちに『たのしかった!またしようね』と言ってもらえたときは時間をかけて準備をしてみんなで楽しめて良かったなと思いました。
実習生さんも不安でドキドキだと思いますが、それと同じくらい子どもたちも初めての先生にドキドキしていると思います。そんなときに子どもたちと積極的に楽しく関わってくれているかな?というところを見ると思います。
たくさんの園がある中で迷うことも多いと思いますが、まずは気になるところには積極的に足を運び、その園の方たちに気になることなど質問することも大切だと思います。後は自分にとって働く上で一番なにが大切なのかを考え、その条件にあうものを選んでみるのも良いと思います!
バイトやサークルなどでたくさんの人と関わり、コミュニケーションをとることは大切だなと思います。
とうふドーナツです。
出身校 梅花女子大学
1歳児の担任をしています。
園見学に行ったときの暖かい環境や雰囲気と、一人ひとりの個性を大切にする保育が魅力的だったからです。
子ども一人ひとりとゆったり関わることができる、美味しい給食が食べれること。
1年目の頃は子どもの風邪や感染症がうつってしまうことが多く大変でしたが、免疫がついて、風邪をひくことがなくなりました。
出かけたり、趣味に時間を使って過ごしています。
手作りの折り紙やお手紙をもらったこと。
私もまだ未熟なので、子どもとの関わり方や言葉掛けなどを見させていただき、参考にできることを見つけています。
また、子ども達にとって笑顔が大切だと思うので、笑顔で関わることを見ると思います!
学生の時にしかできないことを思いっきり楽しみながら、頑張ってください!
親子のつどい
鶏の唐揚げ、スイートポテトもち
出身校 久留米大学
1歳児の担任で、子どもたちの一日の生活全般のお世話をしながら、生活習慣を身につけるお手伝いをしています。
園見学の時に感じた、先生と園の雰囲気に惹かれ、行事の大切さや園のことなどを手厚く教えてくださったことがきっかけです。
子どものために常に考えながら職員間で共有し合いよりよい保育を目指しているところが園の魅力だと思います。
私は1年目でまだ仕事に就いて間もないですが、簡単な仕事はなく、仕事が大変だと思うことは当たり前だと思っています。その中でも、子どもと関わるだけではなく、多くの事務作業を職員間で協力しあってこなしていくのは実習生の時とは違うところだと感じました。
友人と出かけたり、職場の同期と会ったり、趣味のために遠征や旅行に行ってリフレッシュしています。
実習で担当していたクラスの子どもたちに、個人個人からのお手紙と先生含めたクラス全員からのメッセージカードを最終日に頂いたことがあり、とても嬉しかったのを覚えています。
わたしはまだ実習生を受け持つということを経験したことがないのですが、わからないことだらけの時にでもできることは、子どもと関わる時に笑顔でいることだと思います。
わたしは県外からたんぽぽを選び11月に就活を終えましたが、焦って早く就職する園を決める必要は無いと感じています。ゆっくり自分のペースで、自分が魅力的だと思える園に出会えるまでたくさん見学に行ってみるといいと思います。
心強い同期がたくさんいたり、母に話を聞いてもらったりしています。
1歳児クラスに入ったばかりで、自分の名前が子どもにとって少し言いずらい名前なのですが、2人きりになった時に「こもも先生!」と言ってくれて感動するくらい嬉しかったです。
私立認可保育園
大阪府大阪市城東区
認定こども園
大阪府東大阪市
私立認可保育園
大阪府吹田市
私立認可保育園
大阪府八尾市
認定こども園
大阪府豊中市
認定こども園
大阪府交野市
私立認可保育園
大阪府大阪市住之江区
私立認可保育園
大阪府大阪市鶴見区
認定こども園
大阪府堺市中区
認定こども園
大阪府堺市中区
企業主導型保育園
大阪府東大阪市
私立幼稚園
大阪府高槻市
私立認可保育園
大阪府松原市
認定こども園
大阪府大阪市住吉区
私立認可保育園
大阪府大阪市東住吉区