幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:2年目

  • 勤務地:木川幼稚園(大阪市淀川区)
  • アクセス: 阪急神戸本線 「十三駅」徒歩約10分
  • 出身校:大阪キリスト教短期大学
  • お名前:H先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
年中クラス(4歳児)18名の担任をしています。
子ども達一人ひとりに寄り添いながら、私自身も楽しんで保育に取り組んでいます。
日中は子どもたちと過ごし、午後からは行事や翌日の準備をしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
ほいコレナビで木川幼稚園を見つけました。
「音楽やピアノ」が大好きで、それを活かせる園を探していました。
見学の際に先生方が温かく迎えてくださったのが印象的でした。
園長先生に初めてピアノを聴いていただいたとき、褒めてくださったのがとても嬉しかったです!
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
先輩の先生方がとても「あたたかい」ことです。
困った時もすぐに相談しやすいです!

毎日お外で遊ぶ時間があり、職員全体で子どもたちを見守る体制が整っています。
お休みも多く、午後から準備ができるので残業がないのも大きな魅力!

また、子どもたちの成長を間近で見守れることにやりがいを感じています。
去年は年少クラスの補助をしていたので、成長した姿に日々驚かされています。
「先生、だいすき!」の一言にたくさん元気をもらっています。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
先生方が皆さん本当に優しくて、大きなギャップは感じていません。
日々の活動がしっかり決まっているので、私にはとても合っていると感じます。
自分自身が幼稚園出身だったこともあり、働くイメージもしやすかったです。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
友達とご飯に行ったり、買い物を楽しんだりしています。
長期休みにはディズニーや旅行に行くのが楽しみです!
実習中の思い出を教えてください。
保育園の実習では、子どもたちが自由に過ごすスタイルだったため、
私は「教育に力を入れている幼稚園」が自分に合っていると気づきました。

また、幼稚園実習(3歳児クラス)では、最終日に保護者の方から「毎日、先生が絵本を読んでくれて、喜んでいる」と言っていただき、とても嬉しかったです!

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
まずは笑顔で挨拶することが大切だと思います。
緊張すると思いますが、自分から「何かできることはありますか?」と聞いてみてください。先生たちはきっと優しくサポートしてくれますよ!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
少しでも気になる園があれば、ぜひ見学に行ってみてください。
実習を通じて自分に合う園が見えてくると思います。
たくさんの園を見ることで、新しい発見があると思いますよ!
学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
特に短大生さんは忙しいとは思いますが、もっと友達と遊びに行ったり、
ご飯に行ったりしておけばよかったなと思います。
今しかできない時間を大切にしてほしいです!
採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?
入職後すぐに使えるように、「カード」や「フルーツバスケットの札」などを
作っておくと良いと思います。
子どもたちとの遊びにすぐに活かせます!