幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育教諭
キャリア:4年目

  • 勤務地:高ヶ坂幼稚園(町田市)
  • アクセス: 小田急小田原線 「町田駅」バス「高ヶ坂団地」行きに乗車し、終点にて下車、徒歩2~3分
  • 出身校:和泉短期大学
  • お名前:りの先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
年少組、29名の担任をしています。
かわいい子供たちと一緒に遊んだり、音楽・リトミック・英語・体育等の活動に取り組んだり、毎日楽しく過ごしています!
今の園を選んだ理由を教えてください。
園見学の際に、先生方がとても優しく対応してくださったことや、気迫ある運動会練習、楽しそうに過ごす子どもたちを見て、高ヶ坂幼稚園に決めました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
日々の保育の中で、子ども達と一緒に積み上げてきたのもを運動会や発表会で披露し、達成感を共に味わえることがとても魅力だと思います。また、職員同士の中も良く、相談しやすいことも魅力です。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子ども一人ひとりに合わせた声掛けや援助の仕方を日々模索してくことや、記録作りや書類作成が大変です。ですが、毎日子どもたちの笑顔に助けられながら頑張っています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
食べることが大好きなので、友達と一緒に気になるお店へ行ったり、食べ歩きをしています。
実習中の思い出を教えてください。
実習の最終日に、担当したクラスの子どもと保護者の方に手紙のプレゼントをいただいたことです。実習記録や制作の準備はとても大変でしたが、良い思い出です。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
しっかりと挨拶をできるか、子ども達に笑顔で積極的にかかわっているかを見ています。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
保育の仕事は、大変なこともたくさんありますが、それ以上に達成感を感じられることも多く、子ども達の成長にやりがいを感じることができます。就活、頑張ってください!
おすすめの給食メニューはありますか?
園の給食棟で、専任栄養士さんによる完全自園の給食です。毎日とてもおいしい給食を食べています。おいしすぎてつい、食べ過ぎてしまいます。特にチーズハンバーグや煮魚、納豆和えがお勧めです!
出勤から退勤まで、一日の仕事内容を教えてください。
8:30までに出勤、朝礼後保育に入ります。
主活動や外遊び、給食、帰りの会…。午後は預かり保育の職員とバトンタッチをします。保育後は、次の日の準備や指導案、個人記録の作成、次の日の準備、リトミックや音楽など主活動のシュミレーションを行います。