PROFILE
保育士
キャリア:4年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 にしき認定こども園(守口市)
- アクセス:
京阪本線 「守口市駅」よりバス「東郷通」下車、徒歩2分
- 出身校:大阪国際大学短期大学部
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 3歳児(18名)の担任をしています。
仕事内容は日々の保育のほか日誌、カリキュラムの作成、壁面などの保育準備があります。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- ・園舎がきれいで過ごしやすそうだと感じたから
・1階の0、1、2歳児が過ごすフロアの廊下に、子どもが手でさわったり目で見て楽しめるような玩具が取り付けられており保育室以外でも子どもを楽しませる工夫がされていたため
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ・子どもたちが素直でとてもかわいいです。毎日子どもたちが
「せんせいだいすきだよ」と言ってくれ癒されています。
また子どもたちから「また○○したい!」と提案されることもあり、
子どもたちと一緒に楽しみながら保育や生活を発展していくことができる仕事です。
・同年代での先生が多いので話しやすい
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 予想外の子どもの動きはケガにつなげることが多いので、子どもたちがかわいいだけでなく常に危険と隣り合わせということを意識して仕事をしなければならないこと。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- おいしいものを食べに行ったり、映画を見たり屋外アスレチックで体を動かし楽しんだり、、、仕事のことは忘れてめいいっぱい遊んでいます。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 実習記録が大変であまり眠れなかったこと
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 挨拶はできているか、子どもたちに笑顔で接することができているかを見ています。
初めは緊張して表情が固くなってしまうと思いますが、少しずつ環境に慣れ
表情がやわらかくなるときっと子どもたちの方から「一緒に遊ぼう」と来てくれると思います。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 色々な園や条件があり悩んでしまうと思います。
園見学や就活フェアにたくさん行き、話をきいてみて自分らしさが出せる園を選んでください。頑張ってくださいね!