ほいコレナビ2025

家賃補助

一人暮らし応援

【尼崎市】

とまつゆうゆうほいくえん

とまつゆうゆう保育園

2022年度より年間休日120日! なぜ離職者が少ないか?そこには働きやすさNo1を目指す 「すべては保育士のために」の法人がここにあります。

休みはちゃんと取れる?休憩は仕事しながら・・ではないよね。残業・・。仕事は家に持ち帰る?給与は良いけど昇給はする?
実際に働いてみないと分からないことだらけ。そんなあなたに「職場体験プログラム」が解決!
1日保育所の現場にがっつり入り、職場の雰囲気・保育の様子・休憩時間・職員会議等々を実際に目の当たり出来る、スペシャルプログラム。(日当+昼食+交通費付きです)。

またユニークな福利厚生であなたをサポート
奨学金返済支援制度・新卒保育士就労支援金・長期休暇制度・誕生日休暇・引越手当・親孝行手当などなど。
詳細は是非お問い合わせください。

最終更新日:6月14日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 来夢(しゃかいふくしほうじん らいむ)

設立年

2020年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

とまつゆうゆう保育園

園長名(代表者名)

髙谷 幸世

住所

兵庫県尼崎市富松町3丁目35-13

アクセス

阪急神戸本線 「塚口駅」バス5分 伊丹市営バス 北町下車すぐ

JR東海道本線 「立花駅」バス10分 阪神バス 尼崎北小学校下車 徒歩7分

通勤方法

バイク通勤可能

TEL

06-6422-7770

ホームページ

ブログ・SNS

園児数

120名

職員数(男女比)

33名(女性:32名  男性:1名)

職員平均年齢

31歳

職員出身校

神戸女子大学、湊川短期大学、関西保育福祉専門学校、頌栄短期大学、園田学園女子大学短期大学部、甲南女子大学、大阪キリスト教短期大学、東大阪大学、聖和短期大学、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大阪成蹊短期大学、甲子園短期大学、華頂短期大学、神戸常盤大学、常磐会短期大学、大阪樟蔭女子大学、、神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)、兵庫大学

給食環境

自園で調理(外部委託)

(給食業務は業務委託)

クラス別園児数

0歳児
12名

1歳児
18名

2歳児
18名

3歳児
24名

4歳児
24名

5歳児
24名

職員の年齢構成比

~25歳
7名

26~29歳
6名

30代
6名

40代
8名

50代以上
5名

こんな教育・保育しています

「優しさ保育」の理念のもと「もう一つのおうち」として子どもはもちろんのこと保護者・地域の皆様の安全で安心、くつろげる温かい居所として現在に至っています。
「子どもを受け入れる、認める、大切にする」ことを子育て・保育の基準にし「笑顔のあふれる子ども」をめざし、子どもたち一人一人の自己を発揮すること、また、自分の思いや気持ちが伝えられ、相手の思いや気持ちも感じられる感性を育むこと、などを大事にしながら環境づくりを進めています。
子どもの内面を理解し、一人一人の育ちに目を向け、心を育てることを大切にし、「みんな違ってみんないい」「子どもが主人公」をモットーに日々歩んでいます。

一人暮らし応援


「家賃補助」
※現在応援制度を利用している人数人
新卒保育士就労支援金

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育士/6名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 166,500円 158,400円 158,400円
諸手当 29,970円 28,512円 28,512円
合計 196,470円 186,912円 186,912円

※既卒者は経験に応じた基本給
資格(取得予定)の有無での条件変更はなし

諸手当内訳

調整手当・特殊業務手当・処遇改善手当Ⅲ

その他手当

住居手当・扶養手当・超過勤務手当

通勤手当

上限あり

20,000円/月まで支給

住宅手当

あり
20,000円/月まで支給

寮はありません

昇給

年1回(2,700円~12,500円)
在籍年数が長くなるほど昇給幅が広がります

賞与

年2 回(3.8ヶ月)
定期賞与以外に期末手当(昨年度約1ヶ月)あり

社会保険

厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険

福利厚生

退職金(福祉医療機構退職金共済)
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇

奨学金返済支援制度・新卒保育士就労支援金

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(5人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

7:00~19:00間の8時間勤務 シフト制
休憩60分

休日

日曜・祝日
土曜日は4週間に1回の出勤 年末年始12/29~1/3は休み

年間休日

年間120日
(令和4年度より)
年間公休114日・誕生日休暇1日
夏期休暇5日(有給休暇消化)
年末年始12/29~1/3

有給休暇

10日(初年度)

2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)

月平均残業時間

月5時間未満
残業は殆どありません。年間10時間程度

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

ベテランの職員と一緒に乳児クラスの担任をお願いすることがあります。子どもの保育や制作、書類作成が主な仕事内容となります。
分からないこと、悩むこともあるかと思いますが、一人で考え込まず周りの職員たちと協力しながら取り組んでください!

必要なピアノスキル

乳児クラスではピアノを弾く機会はあまり多くなく、誕生日会や生活発表会の際に必要に応じて弾く程度です。
幼児クラスでは毎朝の集会で季節の歌を歌う際に弾くことがあります。ですが苦手な職員はピアノではなく司会をメインにし、得意な職員が弾くこともあるので、ピアノが苦手でも心配しすぎることはありません。
どちらのクラスでも、得意な曲や頑張ると決めた月は挑戦していただけたらなと思います。

1年目4月のスケジュール(予定)<

・入園式
・クラス懇談会(クラスの保護者と担任紹介もかねて懇談会をします。)
・お楽しみ会(毎月開催し、その月の誕生児をお祝いします。)
・オリックス球団の選手と野球体験
・避難訓練(地震や火災を想定した訓練を毎月行います。)

教育・研修制度

1年目では乳児クラスの担任をお願いすることがありますが、ベテランの職員とペアを組んでいただくので、一緒に学び、わからないことは一人で悩ます何でも相談してください。また周りには助けてくれるフリーの職員も多くいますので、困ったときは相談してください。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

たくさんの方と出会い、お話をさせて頂けたらと思います。
皆様からのお問い合わせお待ちしております。
また、見学の際に採用試験のアドバイスを致します。

担当者

若林 亜紀子 (わかばやし あきこ)

若林 亜紀子先生

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
職場体験プログラムを開催中!
実際に働いてみないと分からないことだらけ。そんなあなたに「職場体験プログラム」が解決!
1日保育所の現場にがっつり入り、職場の雰囲気・保育の様子・休憩時間・職員会議等々を実際に目の当たり出来る、スペシャルプログラム。(日当+昼食+交通費付きです)。
お問い合わせ下さい。

持ち物

上履き・筆記用具等

担当者名

若林 亜紀子(わかばやし あきこ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

採用試験前に必ず園見学にお越し下さい。
日時はご相談ください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後一週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書(写真貼り付け)
  • 保育士 資格取得見込証明書(既卒者は保育士証の写し)
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
  • その他(既卒者は職務経歴書をお願い致します)

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
     試験は面接重視です。
    皆様とざっくばらんにお話出来ればと思います。
  • 筆記(作文)作文のテーマは当日発表
    作文用紙1-2枚程度(400-800文字)
  • ピアノ(課題曲・弾き歌い)
     ピアノ演奏はバイエルの中からご自身で選んだ番号の曲を弾いて下さい。
    弾き歌いは自由曲(過去の演奏曲:とんぼのめがね等)

その他備考

持参品 筆記具・バイエル教則本・自由曲の楽譜・
上履き・(時間帯によっては)弁当

採用人数が定員に達した場合、採用試験を打ち切ります。

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

若林 亜紀子(わかばやし あきこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

何か特技のある方、何か一筋に頑張って来た方、また部活のキャプテン、部長、生徒会長などの経験を評価します。
また保育園見学の際に試験内容のアドバイスを致します。是非お越し下さい。

見学は随時行っております、必ず電話にてご連絡願います。

「一期一会」
皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育士

キャリア:4年目

  • 出身校
  • 湊川短期大学
  • 名前
  • 先生

今のお仕事内容を教えてください。

2歳児クラスの担任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

園見学に行った時の雰囲気がとっても良くてアットホームだった。
園長先生と副主任が話している雰囲気もすごく良くて決めました!

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

とにかく先生がみんな楽しく毎日過ごしているのが魅力です!

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


書き物が苦手だったので、苦労しました。
でも書き方も教えてくれるので、すぐに慣れることができました!

プライベートはどうやって過ごしていますか

旅行が趣味なので、よく行きます!

実習中の思い出を教えてください。

実習は今の園ではなかったんですが、やっぱり書き物が苦手だったので大変でした。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

こどもと遊んでいる時の姿とか、視野を広くしてこどもが後ろにいないように とかを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

保育教材をたくさん作成しておいた方が良いと思います。
保育はある程度実践して学ぶことが多いが、エプロンシアターなどの作り物は学生のうちに準備しておいた方が勤めてから楽です!

センパイ画像

保育士

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 武庫川女子大学
  • 名前
  • 先生

今のお仕事内容を教えてください。

0歳クラスの担任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

園見学に行った時に、こどもや先生の雰囲気がすごく良くて決めました!
笑顔がいっぱいだったので、自分も楽しくなりました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

各クラスの垣根がなく、先生みんなでこども達を見ているのが良いです!
分からない事はすぐ教えて下さいますし、助け合いながらできるのが魅力です!

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


こどもの体の発達や離乳食の事など知識不足だったので、初めは苦労しました。
でも周りの先生に聞きやすい環境ですし、先輩先生の方から「大丈夫?」と聞いてきてくれたりもするので、とても助けられています!

プライベートはどうやって過ごしていますか

休日はしっかり休めるので、趣味であるコンサートに行ったり、カメラが好きなので写真を撮りに行ったりしています。

実習中の思い出を教えてください。

運動会前だったので練習や準備から携わり、本番で頑張るこども達を見て感動しました!

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

視野を広くしてクラス全体を見れるのか、なんでも率先してサッと動けるのかを見ます。

就活中の学生へメッセージをお願いします

遊びの引き出しをいっぱい持っておいた方が良いと思います。
絵本や手遊びに歌やピアノなど、あればあるほど良いと思います。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】職場体験プログラム(1日保育士体験 )
【時給】1,020円 ~
(日給7,140円)
■募集②■
【職種】保育補助
【時給】1,020円 ~
(土曜日は1,300円)

勤務時間

学生さんの希望に合わせて相談していますので、週1日~、週3日~、時間などお気軽にお問合せ下さい。
週1日~応相談 長期・短期共にOK!
学校が長期休暇中のみの短期も歓迎

勤務曜日

仕事内容

・職場体験プログラム
1日保育所の現場にがっつり入り、職場の雰囲気・保育の様子・休憩時間・職員会議等々を実際に目の当たり出来る、スペシャルプログラム。(日当+昼食+交通費付きです)。

・保育補助
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!また、食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね

応募資格

学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可

交通費

あり(2,000円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)
(1食250円です。)

その他メッセージ

保育士資格をこれから取得を目指す方、資格取得のサポートを致します。是非ご相談下さい。

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

募集状況

現在募集はありません

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 目標設定や実習日誌も実習担当の先生が丁寧に指導します。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。

お世話係

丸尾 美穂(まるお みほ)先生

実習担当

実習受入可能人数

1~3名程度

受入可能期間

随時受け入れ可能
尼崎市立富松保育所卒園児大歓迎!

但し、行事等で対応出来ない場合がございます。

過去の受入実績

関西保育福祉専門学校、武庫川女子大学、園田学園女子大学、関西国際大学、武庫川女子大学短期大学部

電話アイコン受付情報

実習担当者名

丸尾 美穂(まるお みほ)

メッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 目標設定や実習日誌も実習担当の先生が丁寧に指導します。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117