ほいコレナビ2025

【神戸市垂水区】

ようほれんけいがた おとぎにんていこどもえん

幼保連携型 おとぎ認定こども園

「一隅を照らす人材」の育成に一緒に取り組みましょう。 一人ひとりが自分の今いる場所(一隅)で精一杯光り輝くことで、自分のまわりが明るくなっていきます。

一隅を照らす子どもを育成する為の教育・保育目標
・明るく元気な子ども
・みんなとなかよく遊ぶ子ども
・約束を守って生活する子ども
子ども達は、日々の遊びに夢中になって打ち込むことで様々な力を身につけ、輝きます。私たちは、子どもの遊びを大切にしています。
職員は、子ども達の笑顔が増えることで輝きます。
得意なことは、人それぞれ…。力を出し合って、お互いに切磋琢磨しながら成長していきましょう。困ったときは、先輩達がしっかりと支えます。

最終更新日:4月5日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 道心(しゃかいふくしほうじん どうしん)

設立年

2010年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型 おとぎ認定こども園

園長名(代表者名)

是川 さおり

住所

兵庫県神戸市垂水区美山台2丁目1-3

アクセス

山陽電鉄本線 「滝の茶屋駅」徒歩15分

JR山陽本線 「垂水駅」徒歩7分

通勤方法

自転車・バイク通勤可能(車は各自駐車場を確保すれば可能)

TEL

078-753-1126

ホームページ

園児数

141名

職員数(男女比)

31名(女性:29名  男性:2名)

職員平均年齢

39.1歳

職員平均継続年数

4.2年

職員出身校

頌栄短期大学、新見女子短期大学(現:新見公立短期大学)、兵庫大学、兵庫大学短期大学部、神戸女子大学、四天王寺大学、園田学園女子大学、神戸常盤大学短期大学部、聖和短期大学、武庫川女子大学短期大学部、ハーベスト医療福祉専門学校

給食環境

自園で調理

姉妹園情報

幼保連携型書写認定こども園(兵庫県姫路市)、保育所型松風認定こども園(兵庫県姫路市)、幼保連携型西神吉認定こども園(兵庫県加古川市)、保育所型照隅認定こども園(京都市右京区)、神崎保育園(兵庫県尼崎市)

クラス別園児数

0歳児
9名

1歳児
18名

2歳児
24名

3歳児
29名

4歳児
30名

5歳児
31名

職員の年齢構成比

~25歳
4名

26~29歳
8名

30代
4名

40代
8名

50代以上
7名

こんな教育・保育しています

・「朝の集い」毎朝全園児が揃って元気に挨拶・体操をします
・午前中と夕方、お天気の良い日は元気に外遊びをします
・「いただきます」「ごちそうさま」を元気に言います。
 自園調理・手作りおやつは一人一人の食欲や体調に合わせ、他より生命を頂いて自分たちが成長していることに気づき、感謝の気持ちが育まれるようにします
・「お泊り保育」5歳児は一旦親元を離れ子ども同士が助け合って生活することで、自立心の芽生えを育てます
・「えいごリトミック」外国人講師との楽しい遊びを通して、あいさつ程度の会話が身に付きます

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/3名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 192,272円 183,739円 183,739円
諸手当 4,000円 4,000円 4,000円
合計 196,272円 187,739円 187,739円

諸手当内訳

資格手当
幼稚園教諭・保育士教諭両方で4,000円

その他手当

就労奨励一時金(神戸市)
1年目年度末30万円、2年目年度末30万円、3~6年目年度末20万円
民間給与改善費(神戸市)60,000円(1年目)
 *以降、勤続年数により増額(神戸市基準による)
処遇改善手当(国)

通勤手当

上限あり

60,000円/月まで支給
法人の就業規則に準じる

住宅手当

あり
82,000円/月まで支給

神戸市宿舎借り上げ制度(適応条件あり)

昇給

年1回

賞与

年2 回(4ヶ月)
2年目から満額支給

社会保険

健康・厚生・雇用・労災

福利厚生

退職金制度、産前、産後、育児、介護、病気(無給)
結婚、忌引(有給)
制服貸与(1年以上勤務で譲渡)

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(8人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

1ヶ月単位での変形労働時間制
7:00~19:00の間のシフト制(実働7:30)
土曜日は、3週に2回休み

休日

日曜・祝日
年末年始12/29~1/3

年間休日

年間107日
リフレッシュ休暇2日、バースデイ休暇

有給休暇

10日(初年度)

初日に5日、6カ月後に5日付与
2年目11日、3年目12日、4年目14日、5年目16日、6年目18日、7年目以降20日

月平均残業時間

なし
変形労働制の為、基本的にはありません

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

クラス担任(複数担任)、園務分掌業務

必要なピアノスキル

バイエル終了以上
最初は上手に引けなくても、努力を続けることで弾けるようになりますよ。コツコツ頑張りましょう。
童謡等、子どもたちが歌う季節の歌などが弾ければよいですよ。

1年目4月のスケジュール(予定)<

親子のつどい
 子どもと保護者の方が、保育室や園庭でのコーナー遊びを楽しむ行事です

教育・研修制度

・マナー研修
・法人組織、分掌について
・キャリアアップ研修
・園内研修

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

初めはドキドキと緊張していましたが、しばらくするとはじけるような素敵な笑顔を見せてくれる先生になりました。子どもたちのことが大好きで、いつも子どもたちの素敵なエピソードを話してくれます。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

子どものことが大好きな方は、是非ご連絡ください。子どもの笑顔に囲まれながら、毎日を過ごせることは本当に幸せなことです。子どもたちと様々なことを発見したり、挑戦したり、楽しさを共感したり、悔しさや悲しさにも寄り添ったり・・・。子どもたちの笑顔が何よりも大好きな職員ばかりです。

担当者

是川 さおり (これかわ さおり)

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

園見学内容

実際の教育・保育の現場の雰囲気を見学していただいたり、楽しい行事の様子を見ていただいてもかまいません。お気軽に、見学されたい内容をお聞かせください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

持ち物

特にありませんが、見学の内容によって、その都度お伝えさせていただきます。

担当者名

是川 さおり(これかわ さおり)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

お電話や園のメールで事前にお知らせください

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後1週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(採用後、法人指定の健康診断を受診していただきます)
  • 成績証明書
  • 推薦書

試験内容

  • 面接(個人)
     自分の良さを存分にアピールしてください
  • 筆記(一般常識・専門知識)
  • ピアノ(自由曲・初見・弾き歌い)
     自由曲の楽譜を持参して下さい。
    弾き歌いの楽譜は当日配布します。
  • 実技(歌唱・ソルフェージュ・絵本)
     コールユーブンゲンを初見で唱ってもらいます

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • 上記の提出書類を、採用試験当日に持参していただいてもかまいません。

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

是川 さおり(これかわ さおり)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

全てのことが上手くできなくても大丈夫。
一人一人が自分の得意分野を発揮し、職員が協力し合って、園を運営していきましょう。
他の人と協調できる人、目標に向かってまじめに努力できる人を求めています。
私達と一緒に、子ども達の可能性を伸ばし、生きていく力を育んでいきましょう。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育教諭

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 山陽学園短期大学
  • 名前
  • M・S先生

今のお仕事内容を教えてください。

こどもへの教育・保育。保育書類作成(月案、週案、クラスだよりなど)

今の園を選んだ理由を教えてください。

ネットで調べて、魅力を感じたからです

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

いろんな行事を経験でき、行事を通じて、保護者から「良かったです」「成長が見れました」と声をかけてもらえる事。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


私はピアノが苦手なので、毎月違う歌を練習して子どもに歌を教えていくことが大変でしたが、上手に歌えるようになると、自信につながりました。

プライベートはどうやって過ごしていますか

寝ることが大好きなので、休日は寝て過ごすことが多いですが、友達と出かけたり、釣りも好きなので楽しんいます。

実習中の思い出を教えてください。

子ども達が慣れてきて、名前を呼んでくれた時が1番嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

周りをよく見ているか、保育教諭からの指示がない時に「何をしたらいいですか?」と積極的に聞けるといいと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします

勉強や実習で大変だと思いますが、自分に合った園を見つけてくださいね。

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

4月から担当するクラスの先輩職員にあらかじめ必要な曲を聞いて、ピアノの練習をするようにしました

おすすめの給食メニューはありますか?

‘ほうれん草のキッシュ’が1番のおすすめです!給食の職員に作り方を聞いて、家でも作っています。

センパイ画像

保育教諭

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 武庫川女子大学短期大学部
  • 名前
  • M・K先生

今のお仕事内容を教えてください。

4歳児クラスの担任をしています。食事・睡眠・衣服の着脱・清潔・排泄などの基本的生活習慣を身につけられるようサポートしたり、様々な遊びや活動を通して、ルールや約束事を守るなどの社会性も身につけられるよう支援しています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

実家から遠くないところで一人暮らしがしたくて、垂水区で働きやすそうな園を探していたからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園の魅力は、子どもたちと楽しく園生活を送りながら様々な行事を経験できることです。
仕事の魅力は、たくさんの子どもの成長する姿を、保護者の方と一緒に見守ることができることです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


保育をするにあたっての準備や、指導計画などの書類作成が大変だと感じました。

プライベートはどうやって過ごしていますか

友達と遊んだり、趣味を楽しんだりして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

実習先の子ども達と一緒に、芋ほりをしたことが印象に残っています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

分からないことがある時や、対応に困った時にどうするかを見ています。わからない事だらけだと思うので、疑問に思ったことはどんどん聞くようにすると良いと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします

慣れるまでは不安が多かったり、緊張することもたくさんあると思いますが、子どもと関わる仕事は、とてもやりがいがあるし、何より子どもたちが可愛くて癒してくれます。将来の夢に向かって、自分なりに頑張ってください!

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

先輩方に相談させてもらいます。優しくいろいろなアドバイスをしてくれるので、日々勉強になっています。

一番好きな行事は何ですか?

運動会・音を楽しむ会・生活発表会です。
練習は大変ですが、子どもの成長を感じるとやっぱり嬉しいです。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,001円 ~

勤務時間

学生さんの希望に合わせて、週1日~希望に応じます。
学校が長期休暇中のみの短期も歓迎!!

勤務曜日

月~土

仕事内容

保育補助、環境整備、雑務等をしていただきます。

応募資格

※高校生以下不可

交通費

上限あり(6万まで支給)、2km以上

給食

あり(実費負担あり)
(1食250円)

その他メッセージ

学校の勉強だけではわからないことが学べるチャンスです。

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育のお手伝いをしながら、学校で学んだことを体感して下さい。
もっと勉強が楽しくなりますよ。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117