ほいコレナビ2025

【神戸市長田区】

ようほれんけいがたにんていこどもえん ちかたようちえん

幼保連携型認定こども園 近田幼稚園

うれしい たのしい しあわせ メチャハッピー!

「明るく・すなお・元気な子」を教育・保育目標として、子どもたちと教職員が一緒に楽しんで日々の生活をしています。研修にも参加出来る環境を目指しています。
個々の生活を大切にしながら「幼稚園の先生」として仕事を楽しみましょう!

最終更新日:6月8日(アルバイト情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 近田幼稚園(がっこうほうじん ちかたようちえん)

設立年

1949年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 近田幼稚園

園長名(代表者名)

赤木冨美子

住所

兵庫県神戸市長田区駒栄町4丁目1-11

アクセス

JR山陽本線 「新長田駅」徒歩10分

神戸市営地下鉄海岸線 「駒ヶ林駅」徒歩3分

通勤方法

電車、徒歩、自転車

TEL

078-611-1344

ホームページ

ブログ・SNS

instagramボタン(SP)

園児数

261名

職員数(男女比)

41名(女性:36名  男性:5名)

職員平均年齢

45歳

職員平均継続年数

12.5年

職員出身校

神戸女子短期大学、神戸教育短期大学、頌栄短期大学、聖和短期大学、園田学園女子大学短期大学部、姫路日ノ本短期大学、兵庫大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、甲南女子大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、姫路獨協大学、武庫川女子大学、関西保育福祉専門学校、美作大学、、関西学院大学

給食環境

自園で調理

(・主食は電子米の7分づき米を使用。(一滴の水が土を守り根を育て花を咲かせて実になるお米です。)
・手に入る限り、電子野菜・電子りんごを取り入れの給食の提供をしています。・冷凍食品は使用していません)

姉妹園情報

ちかたキリン保育園(神戸市長田区)

クラス別園児数

クラス備考
年長組3クラス 年中組3クラス 年少組3クラス
2歳児2クラス 0・1歳児1クラス

0歳児
3名

1歳児
15名

2歳児
42名

3歳児
60名

4歳児
75名

5歳児
66名

職員の年齢構成比

備考
他に50代以上のパート職員が12人います。

~25歳
3名

26~29歳
6名

30代
9名

40代
13名

50代以上
10名

こんな教育・保育しています

当園では下記の様な特色をもって教育致します。
   ・リズム運動(人=動物として生まれ人間になる為の運動)
   ・電子エネルギー水の飲用(子供の体液がかわり元気な体作り)
   ・川野式積木あそび(創造力・生産力・応用力・数的感覚を育てる)
   ・シュタイナーのコーナー遊び(ごっこ遊びで社会性が育つ)
   ・地域社会に進んで参加する(いろいろな行事に参加する)
   ・個々を大切にする保育
   ・言語指導(言葉・文字・鉛筆指導・語彙を豊富に)
   ・アメリカ人講師による英語あそび
   ・安田式体育遊び
   ・音楽講師による音楽指導

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/6名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 203,000円 199,000円 199,000円
諸手当 40,970円 40,350円 40,350円
合計 243,970円 239,350円 239,350円

※栄養士:大卒:211,000円(基本給203,000円、手当8,000円)
    短卒:207,000円(基本給199,000円、手当8,000円)


諸手当内訳

職務手当(時間外手当)、研修手当

その他手当

通勤手当・担任手当・副担任手当・処遇改善費手当・住宅手当有

通勤手当

上限あり

20,000円/月まで支給

住宅手当

あり
20,000円/月まで支給

神戸市宿舎借り上げ支援事業補助金上限82,000円支給実績有

昇給

年1回(3,000円)

賞与

年2 回(4.0ヶ月)
初年度3.5ケ月、2年目4ケ月

社会保険

私学共済・厚生・雇用・労災

福利厚生

兵庫県私立幼稚園退職基金財団の基準に準じる
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇
5年・10年・15年勤続表彰有有馬離宮家族招待旅行等

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(9人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

1年単位の変形労働時間制による。
原則は平日8:00~17:30・土曜日8:00~14:00とする。
土曜日はシフト制

休日

土曜(月1回程度出勤があります)
日曜・祝日
シフトにより土曜日出勤有(行事前土曜日出勤有)

年間休日

年間115日

有給休暇

10日(初年度)

2年目より11日付与、3年目12日付与、以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)

月平均残業時間

月30時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

副担任として保育業務

必要なピアノスキル

就職してからピアノを好きになりましょう

1年目4月のスケジュール(予定)<

進級式、入園式

教育・研修制度

神戸市私立幼稚園連盟の新任研修等

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

元気で明るい表情が印象的でした。今も子どもと一緒に楽しんで遊んで、子どもに優しく寄り添って保育をしています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

随時見学可能です。お電話にて日程をお知らせください。

担当者

赤木康孝 (あかぎやすたか)

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中

担当者名

赤木康孝(あかぎやすたか)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

6月1日より随時受け付けます。その際に面接・試験日の日程を調整させて頂きます。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後一週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書(写真張り付け)
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:直近)
    (風疹・麻疹の抗体検査必須)
  • 成績証明書

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
     人数が多ければ一緒に行います。
  • ピアノ(自由曲・初見)
     簡単な楽譜で大丈夫です

その他備考

持参品:筆記用具、上履き、ピアノ楽譜(簡単な楽譜でいいです)

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

園長 赤木冨美子(あかぎふみこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

子どもといっぱい遊べる学生さんをお待ちしています!

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育教諭

キャリア:4年目

  • 出身校
  • 関西学院大学
  • 名前
  • Y先生

今のお仕事内容を教えてください。

5歳児のクラス担任と学年主任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

卒園生で、自分が小さいときに過ごしたのが楽しい思い出でいっぱいだったからです。また行事がいろいろとあり、子どもの成長が多くやりがいがありそうに感じたからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもの成長を近くで応援し、感じることができるところです。
自分の成長にもつながっていると思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


行事への準備や、子どもと目標に向かって練習する過程が大変に感じるときがありますが、結果子どもたちと楽しめ、成長を味わえるので頑張れます!

プライベートはどうやって過ごしていますか

ドライブや旅行で気分転換、美味しいお店を調べて食べに行ったりします!

実習中の思い出を教えてください。

初めての実習はとても緊張しました。分からないことはそのままにせず、積極的に聞くと優しく教えてくださいました。運動会の時期で、当日見学することができ、子どもの短期間での成長の早さを感じたことを覚えています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

「子どもたちに積極的に声を掛け、関わることができているか」、「挨拶が明るくできているか」などの姿を見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

子どもたちと毎日過ごすには体力もいりますが、とても楽しいです!保育園か幼稚園で悩むと思いますが、それぞれの良さがあると思いますので、自分がどういう働き方をしたいのかを決めて選んでくださいね!

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

職場の先輩に相談したり、学年の先生に相談したりしています。

おすすめの給食メニューはありますか?

カレーライスがおいしいです!!

センパイ画像

保育教諭

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 神戸常盤大学
  • 名前
  • K先生

今のお仕事内容を教えてください。

3歳児のクラス担任です。

今の園を選んだ理由を教えてください。

学生のころからアルバイトをさせていただいて、先生方のにぎやかな雰囲気や、人懐っこい子どもたちの姿に魅力を感じたからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

行事がたくさんあり、子どもたちと一緒に切磋琢磨し、自分も成長できるところです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


行事を行うにあたり、それまでの準備、打ち合わせ、当日の運営など、職員間でしっかりと話し合いをすることに驚きました。大変なこともたくさんありますが、行事を終えた後の達成感は他では味わえません。また、行事の後はクラス全体、子どもと先生との距離がグッと縮まり、絆が深まります。

プライベートはどうやって過ごしていますか

撮り溜めたドラマを一気見したり、友達とお出かけしたりします。

実習中の思い出を教えてください。

緊張しました。でも、子どもたちとたくさん遊ぶことができ、先生方も優しく声を掛けてくださったので、充実した実習期間になりました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

色々な面で積極的に取り組む姿勢を見ています。子どもたちへの言葉がけだけではなく、挨拶や服装、表情も大切だと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします

保育教諭はとてもやりがいがあり、楽しい仕事です。たくさんの園があり、選ぶのは大変だと思いますが、みなさんのぴったりの園が見つかることを願っています。

一番好きな行事は何ですか?

運動会です。
私はずっと運動部で、身体を動かすことが大好きなので、子どもと一緒に走ったり、踊ったりすることが楽しいです。

おすすめの給食メニューはありますか?

野菜ビビンバです!子どもたちも野菜をモリモリ食べています。
また、各教室の炊飯器で炊く炊き立てのご飯は最高です。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】「保育補助」「延長保育の補助」(幼稚園教諭、保育士資格取得予定の方)
【時給】1,030円 ~

勤務時間

学生さんの希望時間に合わせて相談しています。
お気軽に相談ください。
(8:00~19:00)

勤務曜日

月~土曜日

仕事内容

保育補助、預かり保育

応募資格

幼稚園教諭免許又は保育士資格取得予定者
※高校生以下不可

交通費

あり(10,000円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)
(1食150円です。)

現在アルバイト中の学生情報

現在5人の学生がアルバイト中です。
神戸常盤大学、京都女子大学、神戸親和大学

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

♦保育補助業務
 ・子供たちと遊ぶ
 ・給食の配膳
 ・掃除のお手伝い

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117