幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:2年目

  • 勤務地:西原りとるぱんぷきんず(渋谷区)
  • アクセス: 小田急小田原線 「代々木上原駅」徒歩7分
  • 出身校:聖徳大学
  • お名前:M先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
3歳児クラスの担任をしています。子ども達の出来ることが増え、活動の幅が広がるので、一緒にいろいろなことに一緒に挑戦出来ることが楽しいです。

今の園を選んだ理由を教えてください。
モンテッソーリ教育の環境に惹かれたことがきっかけです。一目惚れでした。子どもの興味を大人が決めるのではなく、子ども自身で見つけられることが魅力だと思います。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
西原の魅力は、職員も子どもも人数が多いところです。子どもも大人も明るくパワフルで、毎日良い刺激をもらってっています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
想像していたよりも子どもがたくさんいました。大変なこともありますが、個性豊かな子どもたちと関わることで新しい発見もあり、面白さでもあります。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
家でゆっくりしていることが多いです。韓国のアーティストや俳優が好きなので、ドラマや動画を見て過ごしています。
実習中の思い出を教えてください。
毎日帰宅後に書く実習録が大変でした。それでも朝園に行くと、まだ会って日も浅い私に「おはよう!」「だいすき!」と、子どもたちが言ってくれて励みになっていました。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
今はまだ自分の働いている姿が想像出来ず、不安に感じているかもしれません。でも、続けていれば「保育士になってよかった」と思える日が来ると思うので、自分を信じて頑張ってください。
仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
職場の同期に話を聞いてもらいます。反対に、相手が悩んでいたら話を聞いて、お互いに支え合っています。
学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
大学にキャリア支援課があったので、そこで資料やパンフレットを見て園を探していました。園が決まってからも、エントリーシートや面接練習などを支援課の先生にお願いしていました。