幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:2年目

  • 勤務地:千駄ヶ谷りとるぱんぷきんず(渋谷区)
  • アクセス: JR山手線 「新宿駅」徒歩5分
  • 出身校:帝京科学大学
  • お名前:U先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えて下さい。
現在、乳児クラスの担任をしています。毎日、子ども達とお散歩に行ったり、制作をしたり、体を動かして踊ったりの毎日です。子ども達の笑顔が見れることが私の楽しみです。他にも、書類作成や行事の準備、掃除も仕事です。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
千駄ヶ谷りとるぱんぷきんずはワンフロアなので、乳児クラスと幼児クラスの行き来がしやすくお互いのクラスの子どもたち同士が交流しやすい所が魅力です。また、職員同士の仲も良く、とてもアットホームな環境なので働きやすい職場です。
そして、私が考えた活動を子ども達が楽しそうに遊んでくれていたり、家に帰っても保護者の方に「はやく保育園にいきたい!」と話していることを聞くととても嬉しいです。子ども達が楽しんでくれていると、自分も心から活動を楽しめるのが魅力に感じています。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
思っていたよりもこの一年は、書類に苦労しました。先輩に聞きながら少しずつ記入するポイントなどもつかんでいきました。今は子どもたちの成長のために必要なことだということが少しずつわかるようになってきました。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
大切なのは休養です(笑)休みの日は家でゆっくりテレビを見たりしてリフレッシュしています。時々友人と食事をしたりしてお互いの仕事について語り合ったりして刺激を受けています。
趣味が映画鑑賞とショッピングなので、時々映画館で映画をみるのも楽しいです。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
いろいろな園を見て、自分がここで働きたい!と思える園を探してください。
私はちなみに4月から7月くらいまでに8法人くらい見学に行き、8月に採用試験を受けて内定をいただきました。
仕事が始まるとなかなか友達とも会えなくなったりするので、今のうちに楽しい思い出をたくさん作ってください。
清香会に是非一度見学に来てね。
一番好きな行事は何ですか?
一番好きな行事は「生活発表会」です。子ども達の成長がとにかく感じられて、がんばってきたことが嬉しく思えます。